暗殺の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 44ページ目

『暗殺』に投稿された感想・評価

boomboom

boomboomの感想・評価

5.0

シネマート新宿 SC1 H11で鑑賞。

いやはや、めっちゃ面白かった。流石のドンフン監督、アクションは全て最高최고!でした。存在感たっぷりの名だたる男優を差し置いて、これはジヒョン씨の映画ですよ。…

>>続きを読む
小

小の感想・評価

3.8

1933年、韓国臨時政府は日本政府要人と彼らに協力する"親日派"の暗殺を計画。美人狙撃手をリーダーとする実行チーム結成するが、実は臨時政府の警備隊長が日本政府と裏でつながっていて…。

韓国では12…

>>続きを読む
こうん

こうんの感想・評価

3.9

イ・ジョンジェに華麗に裏切られ、ハ・ジョンウに強く抱きしめられ、チョン・ジヒョンに無情に狙撃されて(できたら近距離で)死にたい…と思わせてくれる贅沢な娯楽作品でありました。

チョン・ジヒョンが丸眼…

>>続きを読む

30年代の上海と京城を舞台に、朝鮮独立軍から日本軍司令官と売国奴商人の暗殺を命じられた、三人の暗殺者の悲劇を描く。
設定からすると悪の日本人を愛国者たちが成敗する話かと思うが、これはむしろかなり自虐…

>>続きを読む
sally

sallyの感想・評価

3.8

韓国の映画で、「暗殺」を見てきました。

1930年代の上海と京城(現ソウル)を舞台にしたアクションサスペンス。日本政府要人と親日派の暗殺任務を負ったスナイパー、速射砲の名手、爆弾のプロに待ち受ける…

>>続きを読む
nobikko

nobikkoの感想・評価

3.9

反日映画かと思いきや、哀しいのは国同士で対立してしまうこと。
結局、争いってそこが一番問題なんだと思う。
さまざまな思いと覚悟と運命の詰まった作品だった。
こういう真面目な作品の中に、爺やのようなク…

>>続きを読む
のぞこ

のぞこの感想・評価

5.0

「韓国の日帝時代下、彼らはどのように生き抜き、そして死んでいったのか」という重たいテーマを、誰が観ても楽しめるエンタメ作品としてまとめ上げたチェ・ドンフン監督がとにかく素晴らしい!この人は本当にキャ…

>>続きを読む

朝鮮半島近現代史を舞台に暗殺チームと殺し屋、日本側についた人物の暗闘を描く。冒頭からいきなり朝鮮総督暗殺未遂事件から入っていてその直後に衝撃展開が埋め込まれていて、無駄な弛みは一切なく抗争と人の死が…

>>続きを読む
346

346の感想・評価

4.6

あらすじもまったくノーチェックで臨んだので、単純に脚本に唸ったなぁ。これが伏線の張り方ってやつだと思う!!
イジョンジェがクズ役だと思わなかったなぁ。
アクションは10人の泥棒たちで証明済みの全てが…

>>続きを読む
peplum

peplumの感想・評価

4.3

時は二十世紀初頭。朝鮮総督の暗殺から物語は幕を開ける。総督を庇う商人と囚われる暗殺者。分かたれた明暗は未来への布石だ。
時は過ぎ1933年。帝国の版図を拡充しようと画策する日本の陸軍と民族の尊厳を保…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事