ジョン・F・ドノヴァンの死と生に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ジョン・F・ドノヴァンの死と生』に投稿された感想・評価

若くして亡くなった俳優と彼と交流のあった少年の物語。監督グザヴィエ・ドランおなじみの家族との軋轢や同性愛ゆえの苦悩が描かれている。
『わたしはロランス』に比べるとかなりマイルドで大衆的。ラストは名作…

>>続きを読む
nabisuko

nabisukoの感想・評価

4.1

絵面がお洒落、綺麗で、見入ってしまう。
周りからすると、ただ生きていてほしいだけなんだよな。切ない。嘘をつかない生き方はむしろ傷を負いやすく困難なもの。少年は彼の人生を心に刻み、彼が得られなかった自…

>>続きを読む

グザヴィエ・ドランが監督業を引退したことを知って今作を改めて観ると、彼の悲鳴そのものだった。

2023年で一番の悲しいニュースではあった。グザヴィエ・ドランの映画をこの先、一生、追い続けていけるも…

>>続きを読む

 何となく見てこなかったグザヴィエドランの映画。正直拍子抜けというかこんなに下手なのかといった感想。なぜあんなに顔の寄りの画が多いのだろう。この映画だけなのかグザヴィエドランの作風なのか。
 この作…

>>続きを読む
NOVAV

NOVAVの感想・評価

3.3
映画館で見てるのに睡魔との戦い系

『どうやら一一この物語もおしまいだ』(本編より)

ジョン・F・ドノヴァンを演じるキット・ハリントンがかっこいいだけでなく、苦悩に満ちた表情で印象的。ゲームオブスローンズのスノウもこんな表情だった。…

>>続きを読む

監督が幼少期に、
レオナルド・ディカプリオさんへ
ファンレターを送ったことから
着想を得たとのこと

確かに好きな有名人と文通できたら嬉しい笑


目映い世界に居て順風満帆だったのに、
なぜ彼は死ん…

>>続きを読む
せき

せきの感想・評価

4.7

子どもの頃、家で過ごす時間が嫌いだった
顔を合わせれば毎日のように喧嘩をする両親
誕生日も家族での外出も、その様子を強制的に目の当たりにしなければならない時間でただ辛かった

でも仕事をしてご飯を食…

>>続きを読む
苦悩する系は大好物です。
kororoko

kororokoの感想・評価

3.5

ジョン役のキットがとても危うくそこに魅力があり、目が離せなくなりました。
それとは対象的にルパートがしっかりとアイデンティティを確立していましたね。
でもどちらも父親との別れや親との確執がある。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事