難解だけどとても刺激的な映画でした🎥
『2001年宇宙の旅』や『未知との遭遇』に連なるファーストコンタクトSFで、「ヘプタポッド」と名付けられた6本脚の宇宙人が操る言葉を解読する言語学者のお話です…
丸い絵柄 。アンダーワールドの弐番目のタフガキのジャケットに似てる。
ロールシャッハテストみたいな「文字」
平たくいやあ、タコが炭はいて、後で助けて。言葉で戦い、センソースンナ。ってんだ。
…
ロバート・ゼメキスの「コンタクト」が大好きなので、すごくツボでした。
所謂、ファーストコンタクト物で、私的にはクラークの「幼年期の終わり」の序盤をビジュアル化したらきっとこんなかんじ!っていう、おぉ…
序盤からなんだか分かりづらい事書きますね。お付き合いください。
1)すでに来てる
1-1)今もいます、または今来ました
1-2)興味なくて立ち去った
1-3)来てからずっと観察中です
2)そ…
監督/ドゥニ・ヴィルヌーヴ『ボーダーライン』『プリズナーズ』
脚本/エリック・ハイセラー 『ライト/オフ』『ファイナル・デッドブリッジ』
原作/テッド・チャン「あなたの人生の物語」
12隻の船…
前評判が高かった為、
2001年宇宙の旅、コンタクト、に迫る面白さや完成度、哲学的深淵さ、SFとしてのリアリティを期待してしまった。
作品テーマや、込められたメッセージについては好感持てた。
(地…
2017.5.19
人間同士でも異なる言語により意思の疎通は困難なのにエイリアンとの対話なんて!
人間の奢りの象徴バベルの塔に神が怒らなければ今のような世の中にはならなかったのか…なんて思ってみたり…
良かった。ヴィルヌーヴ映画ってこういう「失っていくことを徐々に受け入れていくマッチョさ」みたいなのが漂う。神妙な建付けに見えてわりとゲラゲラ見られるSFだと思うのだが、それにしても2025現在見ると…
>>続きを読む(C) 2016 Xenolinguistics, LLC. All Rights Reserved.