肉を食べる人がいない世界は考えづらいから、代替食品の開発もしつつ、人口を抑制する方も真剣に考えないといけないと思う。でも減少し続けて、適正になったところでこれからは横ばいを目指そうと思っても、人口減…
>>続きを読む〈嘘と私益にまみれたエセ環境保護〉
ヴィーガン、ベジタリアンに関心があり視聴。
スコアの良し悪しに関係なく様々な世代の人に一度は見て欲しいと思う反面、多少の偏りがあることも踏まえると別ドキュメンタ…
環境活動家が環境活動家に殴り込みに行くの面白い。地球がやばくなっても肉も魚も食いたい派。森林伐採と畜産業バチバチ。牛のウンコのメタンガスがヤバ。本当にその数字正しいのか?って思っちゃう。だんだん陰謀…
>>続きを読む家畜が殺される光景を見るまで、自分が食べているものが何処からどういう過程を経てきたのかも意識せずに食事をしていたような想像力のない人に、「地球の為に肉を食べるのを止めよう!世界を変えよう!」とか言わ…
>>続きを読む凄く勉強になった。
でも後半にかけてヴィーガンになることを勧めるのは違うなと思った。
もちろん環境破壊に繋がっているのも分かるけど、農家の生活もかかっているのだから、完全に食べないことが良いわけで…
作り手のフットワークもよく、大きな団体の代表者が気持ちいいくらい「沈黙」する様には、ふむふむと拝見しましたけど、結論がそれっ!?と、軽くズッコケ
菜食主義である為の理由が欲しくてこの映画撮ったんか…
畜産がどれだけ環境破壊しているかの話。勉強にはなった。漁業のとセットで見ちゃったからごっちゃになってるけど、鴨を殺してるシーンは子供の前でやってたから衝撃的。けど昔はこれが当たり前だったんだろうなと…
>>続きを読む