Cowspiracy: サステイナビリティ(持続可能性)の秘密の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 45ページ目

『Cowspiracy: サステイナビリティ(持続可能性)の秘密』に投稿された感想・評価

v

vの感想・評価

4.5

今まで畜産と環境の関係性について考えずにお肉を食べてきたことを反省しました。

全員が肉を食べるなとは勿論言いませんが、少なくともこの状況を考え、どのような環境で動物が育ち最終的に殺されているのか。…

>>続きを読む
こめ

こめの感想・評価

4.1

畜産の環境への影響を知らない人が主人公だからとてもスっとわかりやすいし面白い
こういう映画は一方的な意見だし、これが正解とは思わないし、経済のことは?って色々あるけどこんな状況であることを知らないま…

>>続きを読む
potato

potatoの感想・評価

5.0

肉食の人もそうじゃない人にも観てほしい。

奪わなくていい命を容易く奪う人間は
自分たちの幸福しか見えてなくて、
利益しか考えていない人たちのことが
可哀想になった。

地球は人間だけのものじゃない…

>>続きを読む
おなつ

おなつの感想・評価

4.0

菜食主義にも、動物愛護の観点以外に環境保護の観点があるということを知りました。この映画を見て、お肉を食べる日をなるべく減らそうと決めました。
環境に与えるインパクトを知ったとき
それでも今までと同じ…

>>続きを読む
Kaori

Kaoriの感想・評価

4.4

私がveganに興味を持ちフレキシタリアンになったきっかけの映画

お寿司や刺身っていう食文化を通して動物を食べることが当たり前になってる私たち日本人にとっては固定概念を壊すような映画なのでは

途…

>>続きを読む
それぞれの立場でしか欲しい情報は集まらなくて本当のデータは分からないけど
説得力があっておもしろい!

地球に優しい生き方って言葉が好き
Marin

Marinの感想・評価

-

レビューを見てると
ベジタリアンの見方が変わった
とかいうコメントが多くてすごく嬉しい。

別に菜食にならなくても、肉食の人がちょっと考えるきっかけになってくれればいいし、
菜食の人に対して優しくし…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

3.5

人が生き残るために種を虐殺する。人のエゴで環境を破壊する。改めて地球のほとんどの地域が人間中心の環境へと変えられている事実を目の当たりにした。
支持を受けるために環境保護に関しての最も大切な事実は避…

>>続きを読む
地球のことなのに、どこか他人事な人々。忖度みたいなもん要らんのに、人間は人間を守っちゃうんよね。
ShioRi

ShioRiの感想・評価

3.8
倫理的観点からの肉食への抵抗も然り
環境破壊からの私にとって新しい観点を
このドキュメンタリーで知ることができた

学びとは体現してこそ学びである

あなたにおすすめの記事