「和解」を勉強したいと軽々しく口にできないような痛みと激情が、とても綺麗な景色のなかでむき出しになっていた。
感情が変わるときを
表情だけで見せた主人公2人の演技に心奪われます。
この映画は何年も前…
クロアチアとセルビアの間のロミオジュリエット
田舎と街、あちらとこちら、男と女、そして灼熱の太陽と海。常に隣に存在しているが、決して相容れないもの。。
開始30分でクライマックスでびびった
と思っ…
一人三役の為、若干混乱したが面白かった。
第二章の脚本の憎しみから親しみへの変化に無理矢理感と荒さを感じだが面白い構成だと思った。
音による会話や、レイヴの喧騒と水中の静けさの対比など素晴らしいシ…
2022/11/16#107派手さのないセピアにも近いようなナチュラルカラーの風景美と独特な音楽。
同じ演者が演じわける3時代の物語。
しんどそうで観たいのになかなか観られなかったけど、とても柔ら…
自分用メモ🇷🇸🇭🇷
・セルビアとクロアチアの関係を内戦前(91年)、内戦後(01年)、現代(11年)の3つの時代に分けてオムニバス形式で描く。
・それぞれの舞台の切り替えが秀逸。同じ役者が演じている…
旧ユーゴスラビア地域の映画は初めての体験で、興味深く見ることができた。
クロアチア人とセルビア人との間で起こった内戦を背景に、3つの時代(内戦勃発時の1991年、内戦後2001年、及び2011年)…
見応えがあった。
俳優さんたちが時代を超えて演じているその表情に釘付けになった。
国や人種の問題、宗教の問題、この世に蔓延っているありとあらゆる問題は人間が作り出したもの。
翻弄されたり、人生の風向…
(C) Kinorama, Gustav film, SEE Film Pro