T.I.M. ティムの作品情報・感想・評価

『T.I.M. ティム』に投稿された感想・評価

TELA
2.5

【ジャケ裏のあらすじ】(吹替あり)
父子家庭で育ったティボルにとって、ロボットのティムは母親代わりで、唯一の親友だ。しかしティムの型は古く、最近では失敗や故障を起こしてばかり。見かねた父アーレントは…

>>続きを読む

人間の生活にロボットが欠かせなくなった世界。父子家庭で育ったティボルにとって、ロボットのティムは母親代わりであり、唯一の親友だ。しかしティムの型は古く、最近では失敗と故障を起こしてばかり。見かねた父…

>>続きを読む
-

お父さんの言うとおり、ボロボロな旧型ロボットだったけど、ティボルにとっては大切な友達だった
生活にロボットがいるのが普通になる世界が、いつか本当にきそうだなあ
ティボルとティムの友情に感…

>>続きを読む

ロボットと少年の組み合わせって多いね。

ちょっと調べただけでも『ベイマックス』『アイアン・ジャイアント』『リアル・スティール』『ジュブナイル』『ドラえもん』『鉄人21号』などなど、他にもたくさんあ…

>>続きを読む



人間の生活にロボットが欠かせなくなった近未来。壊れかけたロボットと少年との友情を描いたSFファンタジー作品。🤖🤖


オランダ&デンマークの作品とは珍しいですね。🇩🇰🇳🇱


さて今作ですが、ロ…

>>続きを読む
mu
-

人の世話をするはずのロボットが老いぼれても愛おしくて、使い物にならないロボットの世話をすることが人間の喜びになる稀有な映画。評価が低いけれど、俺はこの映画好きだよ。電気を食うだけの役立たずのロボット…

>>続きを読む
3.8
ティボルは13歳くらいなのだろうか。おなかぷっくりで幼い感じだが
馬鹿力がある。古いロポットへの哀愁かと思ったらティボルの成長物語だった。
ロボットは人から何を奪うのか、人は何を失っていくのかを男の子とロボットTIMの旅を通して考えさせられる映画
2.3
ハンズフリーの人型AIロボットなんだけど、モノクロのキャラクターブラウン管ディスプレイを頭に乗せ、キーボードが胸に埋め込む古めかしい設定がイケてる。
湖土
-
このレビューはネタバレを含みます
『壊レマシタ』

ハッピーエンドな「砂の器」
森いい!

オランダ🇳🇱
デンマーク🇩🇰

あなたにおすすめの記事