裸足の季節のネタバレレビュー・内容・結末

『裸足の季節』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんとも窮屈な状況であるはずなのに、5人姉妹が瑞々しく描かれており美しい。

しかし子供だけで逃げ出したは良いものの、その後無事生活できるものなのだろうか?
子供たちは「捕まったら殺される」叔父は「…

>>続きを読む

【不思議の国】

 トルコものに近年、目が行くようになった。去年トルコ・日本合作の『海難1890』という映画があり(観そこなった)、今年はノーベル賞作家オルハン・パムクの小説『雪』を読んであの国の気…

>>続きを読む

ど頭は祖母が憎たらしいんだけど、叔父登場で、すぐに観客の憎悪の対象が叔父になると思う。そして、祖母としては世間の目や叔父(祖母目線では息子だが)の暴力から孫娘を守るためにやってることなんだということ…

>>続きを読む

今までで1番泣いた映画。特に、終盤のお姉ちゃんが親に隠しつつ妹たちに中指を立てて見せ、笑わせるシーン。年の離れた妹がいる私は、両親の喧嘩中に妹と励ましあったことを思い出し無限に涙が出てきた。まだ若い…

>>続きを読む

【我が家という名の監獄】

自由奔放で美しい5人姉妹。
旧習を重んじる保守的な祖母と叔父の家に引き取られて暮らしています。

彼女達の処女性を守る名目で、登校も禁じられてしまう。しかし、禁じられれば…

>>続きを読む

トルコの小さな村を舞台に、自由な生き方を求める5人姉妹の話。無邪気で自然な少女たちの演技と自然光を利用した映像美が素晴らしい。宗教、風習、封建的な思想、男尊女卑について考えさせられる良作だが、叔父個…

>>続きを読む

そのまんまトルコ版ヴァージン・スーサイズだった。未婚の美人姉妹が男と触れ合ったせいで保護者に監禁される話。鮮やかな黒海の景色と閉鎖的な主人公の家庭の雰囲気が似合ってなかった。自殺はもっと似合わないの…

>>続きを読む

気持ち悪い固定観念や悪しき風習を打ち砕くような反骨さに掻き立てられた。展開も理解しやすく姉妹たちを応援する気持ちで飽きなかった。
だけどこのような美しい風景、装飾、人などがこのような文化と歴史を持っ…

>>続きを読む

すごい文化圏だな…と印象が強くて引き込まれる。
音楽が背景にないこともあり、少々ドキュメンタリータッチな作品に感じられた。

結婚式で銃を撃ち鳴らすの謎だし、初夜に出血がなかったからといって病院連れ…

>>続きを読む

トルコの田舎町が舞台。古い伝統や封建的な物事から逃げ出そうとする話。ヴァージンスーサイズっぽい。幼い頃の煌めき感みたいな、透き通った感じを捩じ伏せようとしてくる里親たちが非常に憎い。陽が差し込んで、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事