時代と大人に翻弄されたガキ達の物語。
やってやられてやり返す。
負の連鎖じゃのう。
演技も下手やし撮り方も雑やしケンカの仕方も見とられんけど、なんか心にグッとくるもんはあった気がする。
言うても…
久しぶりに再見。公開当時観に行って衝撃を受けた。漫才ブーム真っ最中で突っ張り漫才の紳竜が主演で観に行ったら暴力だらけで、やがて悲しき青春の日々という感じだった。紳竜のメモリアル映画に今となっては、記…
>>続きを読む井筒監督のデビュー作。「ヒーローショー」がとても好きなんですが、これが原点ですね。若者の抗争、暴走とビターなエンディング。
紳助竜助の若かりし頃の勢いがありますね。
上岡さんもビシッとしていてカッコ…
大阪の街、そこに生きる若き荒くれ達、そんなものをエネルギッシュに描いた映画でした。
大阪弁が面白くやはり漫才師が主演なこともありコント的なシーンも多く面白かったです
金もねぇ、学もねぇ、でも健康…
大阪のキタとミナミで不良少年たちが抗争を繰り広げる話。
何度かみているけど本当に面白い。
「いったろやないけ」「やったろや」「こんかい」の思想(思想と言うにはアホすぎるが)でとにかく喧嘩を繰…
大阪一のアホや
金魚のフンが!
等ところどころ名言あり。
島田紳助主演、井筒監督の昭和大阪青春不良映画(1981年作)。
少年院帰りの青年二人が大阪の街で天下とったるわ的な感じで一人はヤクザ配下…