何者の作品情報・感想・評価・動画配信

何者2016年製作の映画)

上映日:2016年10月15日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 就活の悩みや苦しさをリアルに描いた作品
  • 朝井リョウさんの原作が面白い
  • SNSが就活生にとって苦しさの原因になることを描いている
  • 自分が何者なのかというアイデンティティの悩みを描いている
  • 終盤の演劇に昇華した演出が秀逸
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『何者』に投稿された感想・評価



就活ってオーディションより怖い。
今までそんなこと全く思わなかったけど。

人間誰でも醜い部分をもってる。
私にももちろんある醜さをこうやって
映像化されて目の当たりにすると
なんとも言えない気…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

「したこともないくせに就職に向いてないって、自分をなんだと思ってんの」
「10点でも20点でもいいから自分の中からだしなよ」

すんごい就職したくなかった就活期に見て、↑のセリフに「おっしゃる通りで…

>>続きを読む
a
2.0
2025年映画196本目
3.6

就職氷河期世代で苦しめられたトラウマがあり、観るのを躊躇っていた。朝井リョウ原作の他の映画が良かった為、ようやく観る気になった。案の定、あの頃の鬱屈とした空気感を思い出した。何であんなに悩んでたのか…

>>続きを読む
n
3.0
「いっぱい呼吸したなあ。」みたいなこと書く人は10年前からいたのか。
自分はこいつよりは上だ、何かが違うって心の中で思ってるのが透け透けってことに先輩の一言で気がついて肝が冷えた。
NNNtom
-
誰もかも、何者でもないんだよな。
そして人は素直が一番。
会社の奴隷になるために、顕示欲は不要だってことだって、教えて欲しかったよねって就活をした頃の自分がつぶやきながら見た。
4.0

就活みんなでやるのすごい、気まずすぎるて

ずっと他人を見下してた主人公が、何もない自分と向き合えたのがよかった
見下してる同士にすら見下されてたところが辛すぎる。お互いの秘密知ったところもはや同志…

>>続きを読む
終盤までずっと見てて気まずかった

あなたにおすすめの記事