陸海空それぞれの視点で描かれてて面白かった。特にみんなを守る為に1人になっても戦う空軍・民間の船乗り・仏軍を助けようとする上官。皆カッコよすぎ!ノーラン監督の独特の世界観は弱めだけど凄く面白かったで…
>>続きを読む空、海、陸と群青劇のように行われる戦争映画。
映像もそうだが、音が素晴らしい。
爆発などの空気感がリアリティある。
ラストの方の映像が幻想的で美しい
ただ、ノーランあるあるだけど、
ダンケルクの…
青にこんなに種類があるとは思わなかった。
陸と海と空で、それぞれ違った時間軸を使いながら、段々とその時間が重なっていく魅せ方は見事。
戦場を淡々と描いているように見えながら、孤独に飛ぶスピットフ…
ウィンストンチャーチル見てたから内容もわかりやすかった。
陸海空でバラバラに話が進んでいく黒澤スタイル
映画館で見たほうがより話に入り込めそう。
ダンケルクの戦い知らないとあんまり面白く感じないと思…
クリストファー・ノーラン監督作
陸海空、三つの視点から描く戦争映画
「プライベート・ライアン」や
「ブラックホーク・ダウン」などの激しい銃撃戦に主軸を置いた他の戦争映画と異なり
無駄な台詞やBGM…
戦争のリアルさはダントツで描かれてたけど、個人的には刺さらなかった。
でもダンケルクの戦い(ダイナモ作戦)などの時代背景を理解すれば、一度は見る価値があったと思う。
撤退は敗北ではなくて、生存して…
このレビューはネタバレを含みます
国問わず頭下がります
1940年5月〜6月、第二次世界大戦、
フランス🇫🇷領ダンケルク
イギリス🇬🇧兵40万人脱出計画ダイナモ計画の話。
チャーチル首相は3万人総督は4万5千人を救出だと?
…
撮り方がノーラン監督らしくてめっちゃ良かった。
だんだん3つの場面(防波堤、海、空)が繋がっていくのがマジで面白くて、そういうの大好きな私からすればおもしれー!ってなる作品。
ただ戦争映画だから人が…
©2017 Warner Bros. All Rights Reserved.