ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘いに投稿された感想・評価 - 12ページ目

『ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い』に投稿された感想・評価

ウクライナ情勢がよく、分からない
ので鑑賞。
2013年の抗議運動の事は全く
知らなかった。
ひとつの国で宗教も言語も違ってて
独立国なのに親ロシア勢力があるとか
日本では考えられない複雑さ。
真冬…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

観たくないものから目を逸らして
現代は平和と思い込む自分を恥じる

これ、映画じゃないんだよ
作り物じゃない惨劇、勇気

同じ場所で、この経験をした方々が
いま何を想うのか

NO MORE WAR

基本的に市民が武力弾圧されるシーンが大半なので、デモの衝突をしっかり映像記録できているものの、ドキュメンタリー作品としては、もう少し当時の情勢や、デモの指揮トップと政府議会とのやり取り等を節々に絡め…

>>続きを読む
taisei

taiseiの感想・評価

3.3
ウクライナは独立後絶えず闘争を続けてきた歴史を知らなかった。
Mica

Micaの感想・評価

-

受動的にメディアに触れているだけでは得られない情報・事実ばかり。
強く印象に残るシーンが多かったけど、その中でも女性がウクライナの国旗の色に塗られたピアノで、革命のエチュードを弾いている姿がとても印…

>>続きを読む
achako

achakoの感想・評価

4.0

現代におけるウクライナとロシアの戦争はここ数日間のうちにその実態が徐々に露わになってきた

そのロシアの卑劣なやり方は許せないし制裁を与えられて当たり前だとも思う
ロシアの国民も政府に対して紛争を行…

>>続きを読む
nicola

nicolaの感想・評価

4.0

こんな尊い力で勝ち得た人々が、また、更に酷いことに耐えているのかと思うと、ジレンマを感じる。2013年、私達はこのニュースを観ていたのか?今現在、起きている事に何が出来るのか?
同じ人間として目を背…

>>続きを読む
SI

SIの感想・評価

-

2022.4.13
自宅PCにて鑑賞

ウクライナのオレンジ革命の顛末。よくDAY 1よりカメラが入っていたなと思う。
ウクライナとロシアの間の流血は、2014年からキエフで起きていた。ベルクトによ…

>>続きを読む
Ryoichi18

Ryoichi18の感想・評価

3.5
21世紀とは思えない光景の連続。こうやって市民が勝ち取った日常が、大国の侵略で脅かされてると思うと、なんとも言えない。
chachazk

chachazkの感想・評価

5.0
2013年冬のデモから大統領退陣を成し遂げたウクライナのドキュメンタリー。2022年につながる現実世界の本物のストーリー。他の映画観てる場合じゃない。

あなたにおすすめの記事