ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘いに投稿された感想・評価 - 10ページ目

『ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い』に投稿された感想・評価

KAZUMASA

KAZUMASAの感想・評価

3.8

ロシアのウクライナ侵攻の背景の一部として今観るべきドキュメンタリー映画。

2013年に起きた自由を求める学生デモから暴力革命に変わるまでの経緯とウクライナ人がロシアにここまで抵抗する理由の一旦が描…

>>続きを読む

今だからこそたくさんの人に見てほしい。目の前で映し出されていくすべてが本当に苦しくて涙が止まらなかった。自分に与えられた権利はウクライナの人々がやっとの思いで掴んだものてで、当たり前にあるものではな…

>>続きを読む
camuson

camusonの感想・評価

4.5

2013年から始まったウクライナのマイダン革命を扱ったドキュメンタリ。
SNSによる呼びかけから始まった平和的な市民デモが、
数か月のうちに市民の死者が100名を超える弾圧に発展していく様子が、
当…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ウクライナは降伏しろっ!とか言ってた我が国のオピニオンリーダー(笑)はこれ観てから言えよ

( ゚д゚) 、ペッ



って最初は思ってだんだけど、2ヶ月経ち凄惨な状態になっている戦線を見聞きする…

>>続きを読む

アキラナウェイさんの投稿を読んで、絶対見ようと思い鑑賞。

有料放送ならではの、日本のニュースでは放送できない映像。

デモに参加した丸腰の平和的なデモの市民、キリスト教宣教師、赤十字の人々までがデ…

>>続きを読む
departman

departmanの感想・評価

4.0

自由、尊厳、未来のために
国民は立ち向かい続ける
何度侵攻されようが
白旗はあげない
革命の鐘は
今も鳴り続けている

「パパ、大きくなったら私がやっつける」

まだ殺し合いで
問題を解決しようとし…

>>続きを読む
涼

涼の感想・評価

4.2

 まず、ドキュメンタリーとして、対象への密着の仕方が優れていると思った。
 武力行使するベルクトへ命がけで抗議する市民の中に、カメラが入っている。

 エフゲー・アフィネフスキー監督の、次の作品「シ…

>>続きを読む

Netflixが観れる環境にある方は是非ご覧頂きたい、今観るべきドキュメンタリー。

ロシアがウクライナ侵攻を開始したのは、2月24日。本作を鑑賞したのは2月26日。

とにかく今何が起きているのを…

>>続きを読む
AOI

AOIの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

【2013年秋EU統合寸前に調印を見送った為にウクライナで起きた“マイダン革命”】

忘備録として流れを記載

東西の境界となる国ウクライナは1991年にソ連から独立

2013年秋EU統合寸前に調…

>>続きを読む
Skramlif

Skramlifの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

信じ難い光景だった

政府は前科者を雇いデモ参加者を攻撃
警察も一般市民を攻撃
多数の死者が出た
23年間形だけの独立は多くの犠牲のもと真実になったそうだが必要のない犠牲だった

これがほんの10年…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事