死霊館 エンフィールド事件の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 504ページ目

『死霊館 エンフィールド事件』に投稿された感想・評価

tomoya

tomoyaの感想・評価

4.0
有名なとこだと『SAW』、自分が好きなとこだと『狼の死刑宣告』を撮ったジェームズ・ワンなんでね、ホラー描写に関して外してるわけがない。

ウォーレン夫妻の魅力あってこその映画。
素直にこの2人の夫婦愛には感動しますし、ウルっと来そうだったぞこの野郎。
人間描写がしっかり出来てるのも魅力ですね。


ジリジリホラー演出だった前作に比べ、…

>>続きを読む
Yumi

Yumiの感想・評価

4.1
さすがジェームズワン
完成度高い!
非常に怖いのに、サスペンスもラブも感動も入ってる
わい

わいの感想・評価

-

ホラー苦手だったんだけど、これは前作も観てるから。
あ、アナベルも観た(笑)

前作と較べるとポルターガイスト系というか、動きが派手なので、驚いたりしたけど。

このシリーズが好きなのは、やっぱりウ…

>>続きを読む
薫

薫の感想・評価

3.6

ホラー苦手なクセに、1を見た義務感とウォーレン夫妻見たさに観た。ちょうどレディースデーで劇場ほぼ満席。予告の他のホラー映画で悲鳴が上がるも、本編ではみな息を止めてるようだった。唯一、ビビった警官2人…

>>続きを読む

舞台をアメリカからイギリスに移しての1977年に実際にあった史上最長のポルターガイスト現象で、もっとも悪魔の存在に近づいた事件としても有名な「エンフィールド事件」を描いています。

オープニングのT…

>>続きを読む

信じてくれる味方がひとりでもいれば、戦える。



あの「最も邪悪で恐ろしい事件」から、6年。
心霊研究家のウォーレン夫妻は一躍有名になり、あの『悪魔の棲む家』の題材としても使われた、有名なアミティ…

>>続きを読む

これはホラー映画の傑作!

少女に憑依するところなど、どことなく『エクソシスト』を彷彿とできた。
休むことなく繰り出される恐怖演出も飽きることなく、130分という上映時間中ずっとドキドキできました。…

>>続きを読む
紫屋

紫屋の感想・評価

4.4
ジェームズ・ワン、ワイスピやアクアマンみたいにメジャー映画での活躍が今後は増えていくんだろうけど
ホラー映画の方もずっと撮り続けて欲しい
hitomi

hitomiの感想・評価

4.5
前作より怖かった。オチ怖かった。これ実話とかウォーレン夫妻すごすぎる

あなたにおすすめの記事