死霊館 エンフィールド事件のネタバレレビュー・内容・結末 - 50ページ目

『死霊館 エンフィールド事件』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前作のが好きかな
よく取り憑かれたりしている主演の男性がまた怖すぎる絵を描いてあろうことか部屋に飾るので、また取り憑かれたのかな…って思ったら取り憑かれてなかった

ホラー映画って感じ。

びっくりして体が跳ねた回数:3回
そこそこ怖かった!夫婦のロマンチックなシーンで終わって、微妙だな〜とおもったら、エンドロールがドキュメンタリー風ですごく良かった!最後にきみ…

>>続きを読む

悪霊に憑かれた一家をウォーレン夫妻が除霊する話。前作も名作でしたが、それを超えてきましたね。前半はお化け屋敷もので、中盤からは怪異の正体は家族の狂言ではないかという疑惑、そして後半に向けてミステリー…

>>続きを読む

いやー怖面白い。ジェームズ・ワン監督の手腕ぶりは今作も発揮。だけどただ怖がらせるだけじゃなくて、そこに人間ドラマや伏線、燃える展開さえ加えてしまうところが本当に素晴らしい。3本分くらいの映画を観た感…

>>続きを読む

前作同様、本筋の正統派ホラー映画。いまどきこんなにちゃんとしたホラー映画は他では見られないと思う。
今回も主人公夫妻の献身的な姿勢や、当事者の家族、近隣の人々等、誰もが心ある人々で、こんなにも感動さ…

>>続きを読む

『死霊館 エンフィールド事件』鑑賞。怖すぎて漏らすかと思った。世界で最も信憑性の高い心霊事件、エンフィールド事件を扱った作品。エンドロールで実際の音声や写真が流れたのも、異様に恐怖心が駆り立てられた…

>>続きを読む
向かいの夫婦が親切すぎる!
自分のとこにまで心霊現象持ち込まれたのに主人公家族を一切追い出さないし、最後まで1ミリたりとも主人公たちを疑わない。近隣住民の鑑‼︎
悪魔がマリリンマンソン似。

2時間を超える長丁場で心霊現象の正体を暴いていくが、ジェームスワン監督の音と演出は毎回レベルが上がっている様な気がする。アメリカのホラーはほぼ悪魔たちの出番ばかりだが、今回の悪魔は一味違う恐さ。シス…

>>続きを読む
びっくり系の演出はおしっこちびっちゃいそうになるからやめてほしいゾ…

最近見たホラー作品でもトップクラスに面白かった!
明らかに前作よりもパワーアップしてた!
特にカメラワークが凄かった。

途中のギターを使って歌うシーンは、どんどん蝕まれていく女の子が一時的とはいえ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事