死霊館 エンフィールド事件のネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『死霊館 エンフィールド事件』に投稿されたネタバレ・内容・結末

面白かったけど、悪霊を従えられる程のラスボス悪霊が名前呼ばれただけで消失ってのがな~···

後半で、老人が実は悪魔の駒にすぎない事実が明かされた時鳥肌立ちまくった

悪魔マジで幽霊より怖ぇ

エンディング前に例のソファで奥さんが亡くなったというテロップが出た瞬間また鳥肌

多少脚色してると…

>>続きを読む

エドが子どもたちの前で弾き語りした、Can't Help Falling In Loveが素敵すぎて涙でた。
なんか取り憑いてる霊が人情味溢れてて良いなあ…って思ってたら、そう言うことかああ!!
死…

>>続きを読む

けっこう面白かった!
今回も実話を元に描かれているので内容がリアル。
ただ、まあまあ霊がガシガシと人の前で動きまくるところはあった笑



舞台はイギリス エンフィールド。姉妹と弟・母で暮らす母子家…

>>続きを読む

超怖いんだけど、観ていてイラつくようなストレスがないのは何故だろう?

同監督作の『マリグナント』でも感じたことだが、ホラー作品でありがちな物語が進むテンポを鈍くするような余計な展開が無く、サクサク…

>>続きを読む

ジャネットが宙に浮かんでる写真は有名だよね
色んなオカルト雑誌で見た気がする

ホジソン家は確かに得体の知れない現象に脅かされているけど、メディアに取り上げられてしまったからには好奇の目や疑心の目を…

>>続きを読む

周りからおかしいヤツと思われてた女の子が実は…という日本の漫画にありそうな話…もちろん内容はホラーなので全然羨ましくもなんともないですが…

ミュンヒハウゼン症候群を疑われて取り合ってくれないのは分…

>>続きを読む
おじいさんの霊もただ家族に会いたくて家に帰っただけだったのに、悪魔に使役されて魂が次のステップに進めないし子どもを怖がらせないといけないしで可哀想だったな…。
なんの罪もない「子供」が
ターゲットとなる為
始終、緊迫感が高く怖かった。

またヴァラクの見た目が丁度いい

前半はちょっとシリアスなゴーストバスターズって感じで、警官の所とか笑える。
後半はちょっとやり過ぎな感じ。
テレポーテーションとかないだろ。
前作に比べると霊の姿はちょこちょこ出て来るけど怖さは無い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事