ロープ/戦場の生命線のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ロープ/戦場の生命線』に投稿されたネタバレ・内容・結末

笑わせようとする独特な皮肉も多く、キツすぎない内容ながらも、戦争と、戦争に取り巻く問題を見せてくれて、実際こんな感じなんだろうかと思えました。

久々に鑑賞する
ベニチオ・デル・トロ氏出演作品。
派手さがない戦争映画ながら、
原題「A PERFECT DAY」だけあって、
国連の意味等、メッセージ性のある
アイロニックな仕上がりになっています…

>>続きを読む

オチも好きだし良い映画だなぁと思う一方、ロック中心のBGMの選曲が所々合ってない気がした…いやVelvet Undergroundとか、最後に流れた「Where Have All The Flowe…

>>続きを読む
物語に抑揚が感じられないし、男女関係もよく分からなかった。ロープ大事なんだろうけど、ロープの一本や二本、早く用意してーってずっと思ってた。
派手さはないけど、戦争って何でこうなんやってのをうまく表現してる映画。
デルトロおじを筆頭に出てくる人の演技が光る。
ラストの雨の意味もなかなかのもんで。

原題の「A Perfect Day」にどう繋がるのかなと思ったら、そういう事でしたか…

所々、ポップなノリで進行して行くのは、そうでもしないと彼ら衛生管理団も乗り切れないから。それ程耐え切れない不…

>>続きを読む

紛争地帯のある村で、井戸に死体が投げ込まれて生活用水が汚染されてしまい、引き上げるためのロープを探して危険地帯を彷徨う。
なんか途中の恋愛のいざこざはいらんかったけど、これが戦場の日常なんだなあ…と…

>>続きを読む

【2022年おうち映画 72本目】

皮肉めいた原題が個人的には好き。

大筋はロープを探し回るだけのストーリーなんだけど、コミカルさと紛争地の殺伐とした風景のバランスが絶妙で面白かった。

あれだ…

>>続きを読む

戦闘シーンのない戦争映画で、戦争の無常さがとても感じられるうまい作品だった。
停戦直後の地域ではロープすら満足に物資がない状況。
NPO団体である主人公たちは井戸に投げ込まれた死体を引き上げるために…

>>続きを読む

邦題センスゼロ問題はデフォルトなのであまり気にしないようにしているけど、今作で『A PERFECT DAY』が出た時(ラストに)は良いタイトル!ってなって、こんなスタイリッシュな作品に『ロープ 戦場…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事