紛争地域の支援団体。貴重な水のある井戸に死体があって汚染されてるので引き上げようとするがロープがない。ロープ探しや他にも色々戦争ならではの障害が。
牛おばさんでテンション上がるの面白かったり、ユーモ…
TSUTAYAで観た、久しぶりのTSUTAYA、いやあ、いいですね、淡々としつつもなんとも不気味、何が起こるかわからない怖さ、こういう所にずっといると頭がおかしくなりそう、中々ロープが手に入らない、…
>>続きを読む感想川柳「後先を 考えないで 今動く」
レンタル店でパッケージ借りでした。(。_。)φ
1995年、停戦直後のバルカン半島。ある村で井戸に死体が投げ込まれて生活用水が汚染され、国際活動家「国境な…
ロープが欲しいだけなんだよぉぉ
ったくもう、たったこれだけのことに何日かかるんだい!紛争地帯の井戸に落ちたクソデブをロープで引き上げたい映画。たったそれだけなのに戦争だとこんなに時間かかるでって皮…
戦争というものは異常事態なのではなくていくつかある中の一つの状態なのだということがよくわかるような、牧歌的ですらあるノーマルな異常事態を感じた。
コメディでこそ描ける戦争の身近でリアルな姿を見た。
…
数年後、きちんと内容を記憶できているかさだかではないものの、ベニシオの表情はさすがだなぁ。
少年のボールを盗られた(結果的には勘違いだったけど)輩3人組を追いかける時の表情、最高。
苦労して井戸の死…
© 2015, REPOSADO PRODUCCIONES S.L., MEDIAPRODUCCIÓN S.L.U. 2