ロープ/戦場の生命線の作品情報・感想・評価・動画配信

『ロープ/戦場の生命線』に投稿された感想・評価

4.0

紛争地帯の とある村。

何者かが井戸に死体を投入、
生活用水を汚染された住人。

彼らを救うべく、
衛生管理団のメンバーらが、

危険を顧みず、

命懸けで 紛争地帯を駆け巡り、
一本の “ロープ…

>>続きを読む

感想川柳「後先を 考えないで 今動く」

レンタル店でパッケージ借りでした。(。_。)φ

1995年、停戦直後のバルカン半島。ある村で井戸に死体が投げ込まれて生活用水が汚染され、国際活動家「国境な…

>>続きを読む
3.8

紛争地域での援助活動の矛盾。
既になにかを諦めないといけない状況だけど、おじさん2人の会話にほっこりする。
ま、どんな状況でもふつうに色々ありますよね〜。ってこと。
原題"A Perfect Day…

>>続きを読む
4.0

■映画ブログ「シネフィル倶楽部」にてレビュー公開中!

https://ameblo.jp/cinefil-club/entry-12355773383.html

観るかどうか散々迷ったんですが、…

>>続きを読む
3.2
このレビューはネタバレを含みます

ロープ1本求めてあちこち彷徨い、やっと手に入れたと思ったら和平合意で決められたこととして死体ひとつも動かせないもどかしさ。
めちゃイライラした。

デルトロさん演じるマンブルーの別の戦争問題が勃発し…

>>続きを読む
丸福
3.5

一本のロープでここまで話が膨らむとは!

生きる糧の水を汲む井戸。
たかが水を汲み上げたいだけなのに、死体は浮いてるし、地雷は放り込まれるし、大変だ。

戦争は愚かしくて滑稽だとつくづく思う。
当た…

>>続きを読む
りり
3.9

おもしろかった。ボスニアの紛争地帯で支援活動を行う人々の話。紛争地帯の人々の暮らしや国際支援の実情、様々な問題点や危険など結構リアルに描かれていそう…。
井戸に投げ込まれた死体を引き上げるためのロー…

>>続きを読む
テーマは社会派で紛争地域の深刻な現実が結構描かれてました。
ただ、会話などはジョークも効いていて楽しくみることもできる作品。
国際支援も手続きや権限の問題で結構難しいんだね。
3.6

ベニチオ・デル・トロ目当てで観た

紛争地域で繰り広げられるブラックジョーク的なストーリーって感じ

そんな中で生々しい現実が織り込まれるが、場違いなほど美しいオルガ・キュリレンコで癒される

懐か…

>>続きを読む
3.2

ロープ1本がないだけで、びっくりするようなことが次々と起こるコメディ

武装した兵士も国際的援助機関も国連も見事に当てにならない
そしてロープを探す24時間に垣間見える戦争の残酷さ

人間な愚かなと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事