エイプリル・ソルジャーズ ナチス・北欧大侵略に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「エイプリル・ソルジャーズ ナチス・北欧大侵略」に投稿された感想・評価

デンマーク軍・銀輪部隊 奮戦する

 1940年4月8日夜から9日の早朝に掛けてのことである。デンマーク領のユトランド半島の南東部、つまり、バルト海に接している地域にある、デンマーク軍・ユトランド師…

>>続きを読む
アフロ

アフロの感想・評価

2.3

WW2初期の6時間で決着がついたデンマークの戦いの映画。

ドンパチものではないが、なんかやたらと現実味を感じる映画。

自転車小隊がヒーコラする様が、「ああ、こりゃ勝てんわな…防衛すら無理やろ…」…

>>続きを読む
raga

ragaの感想・評価

3.0

為政者は前線で国を守る兵士や戦場となった住民の命に関心はないのか。連絡ミスでは済まされない尊い人命の犠牲が儚く感じる。
トビアス・リンホルムの脚本は史実に忠実だったせいか、登場する兵士の心情にあまり…

>>続きを読む
ふじこ

ふじこの感想・評価

3.0

えっ自転車部隊?と思ったけど、デンマークはとにかく国土が平坦の為自転車もありなのだそうだ。

一般市民達のどこか他人の事のような、現実感のなさや物見遊山のような態度が気になっていたけど、それだけ碌な…

>>続きを読む
chiko

chikoの感想・評価

2.5

自転車部隊って…。
漕ぐのも持ち運ぶのも重たいし、体力使うし、あると邪魔なだけでもはや歩兵の方がまだマシなのではないか?と思うのは私だけですか!?

装備も人数も手薄で弾もちょっとしか貰えず、戦車に…

>>続きを読む
ヨシミ

ヨシミの感想・評価

2.9

前半、ジリジリとドイツが迫ってくる緊張感は良かったけど、眠くなってしまった。
第二次世界大戦で日本の竹槍に似た、デンマークにも自転車部隊ってあった事に衝撃。ただし、デンマークは降伏が早かった。良いか…

>>続きを読む

装甲車に挑む自転車部隊があることなんてこの作品を観るまで知らなかった。
人数や武力での差は圧倒的。
軍人として国の為に命令を守り抜く、なぜ命を危険に晒してまで立ち向かうのか、これを観ながら自分だった…

>>続きを読む
於キヨ

於キヨの感想・評価

2.6

国を信じすぎた男の話。

自転車小隊ってなに…笑っちゃいけないんだろうけど、それで装甲車には勝てないだろ。

本編後に、登場人物のモデル?となった元兵士のおじいちゃんたちが出てきて、思い出を振り返る…

>>続きを読む
ぷに子

ぷに子の感想・評価

3.0
派手な戦争映画!ってわけじゃないけど良かった。
デンマークってこんな感じだったのかと思った(自転車部隊があったりドイツ軍が迫ってるのに住民が避難してなかったり)

ドイツと国境を接するデンマーク、ナチスの北欧侵略開始で戦力の差は歴然としていたが、軍はなんとか侵略を食い止めたいと考え訓練していた。

ネタバレになるかもですが・・・

実際は政府はナチスの侵略が始…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事