ヨーロッパ横断特急の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ヨーロッパ横断特急』に投稿された感想・評価

3.5

287.3197

ARG作品の中では比較的まとまっている方
そのためか時間空間をリープする浮遊感は少なめで、ある一定のお話の枠には収まっている。とは言え現実と小説世界とその狭間を漂う感覚とカッコい…

>>続きを読む
Jimmy
3.7

アラン・ロブ=グリエ監督の第2作目🎥

列車の中で映画製作を検討している3人の語る内容を、映像として描いていくメタフィクション構築のかたちで描いた映画。

映画製作者たちが「こういう展開では?」とか…

>>続きを読む
監督たちがストーリーを練る最中で並行して進められるメタ的なストーリーは斬新
約60年前の映画やけど、昔の映画見るのはこういう発見があるからおもしろい
トランティニャンは見れば見るほどハマる

監督がロブ=グリエなんで、理解なんて期待してなかったが、やっぱり案の定だった。
シナリオ書いても監督しても、よく分からないのが良いね。
とにかく、ビジェが可愛いのがよくわかった。
25/07/22 …

>>続きを読む
38
3.2
マリエンバートや不滅の女よりはそこそこ分かったような、実は何も分かっていないような。とりあえず目に焼きついたのは娼婦(令嬢?)の唇と歯、下まつ毛。
罒
-
電車の中がゆったりしてて良いな〜
鏡越しのショットが素敵だった
檜垣
-
単なる犯罪映画の類いではない、現実と虚構とが交錯する作品。映画存在について深く考える機縁となった
あー
-

ロブグリエだし理解できるなんて最初から思ってないから気楽に観れる
でも『去年マリエンバートで』みたいにおもしろくないから途中でどうでも良くなる
トランティニャンの銃の打ち方がダサすぎて好き
アンナカ…

>>続きを読む
4.4

映画史上1番イカしたアバンタイトルからのオープニングなのでは…。この映画がそういったランキングに入っているのをあまり見かけないことに憤るレベルでかっちょいい。

映画も小説もそんなにまだ知らないのだ…

>>続きを読む
tomoko
4.3
今まで見た実験映画の中で一番面白かった。フランスの白黒画面のザラザラした感じが好き。

最後の最後にニヤッとさせるような場面作るの良かった。

あなたにおすすめの記事