ヨーロッパ横断特急の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ヨーロッパ横断特急』に投稿された感想・評価

三登

三登の感想・評価

3.6
斬新な作風で「どうなるの?」と釘付けに。

追われていても大好きなSMは止められない主人公。
テクストにおいてあらゆる言説が等化であり、透明な語り手の詐術を無視すれば、彼もまた物語内人物が同時に存在する。手塚治虫のギャグみたいなもので、痛快な物語になっていた
maho

mahoの感想・評価

-
トランティニャンの表情でSMプレイはじまるとは思っていなくて拍子抜けした。バックで流れるピアノも良くて笑ってしまった。メタフィクションおもちろい。
agira

agiraの感想・評価

3.5
緊迫より緊縛な前衛メタフィクションサスペンス。ストーリーをやり直すのが良い。

Trans Europ Express (TEE)というのはTGVより前の時代の欧州横断急行みたいです。

この列車のコンパートメントで、映画製作関係者3人が、新作映画の構想を練るという内容の映画で…

>>続きを読む
mtmt

mtmtの感想・評価

3.5

ジャン=ルイ・トランティニャン演じる主人公は新人運び屋。パリからアントワープまでヨーロッパ横断特急で移動し、指示通りにコカインを受け取りパリへ戻る。それは横断特急中でアラン・ロブ=グリエ監督らが次回…

>>続きを読む
そりゃ2時間程度の映画筋立て会議じゃ面白いフィクションは作れませんよな。虚の部分は面白くないんだけど、メタで複雑にしてくれている分観ていられる。

☆ロブ=グリエ作品2
めちゃくちゃ難しい。1回観ただけじゃ、この作品で何が伝えたいのかよく分からなかった。3人の映画関係者が議論しながら、虚構の話が展開される構成は斬新だった。急に真顔なショットが何…

>>続きを読む
jolt

joltの感想・評価

3.5
Hold you here my loveliest friend
ハ

ハの感想・評価

-

特に前半、通行人の過度な視線が、メタをより一層強めている。あの俳優だわ!から来る視線とも、街中でカメラを向けてなにか撮っているらしいわ!からくる視線とも受け取れる。どこまででも解像度を高めることので…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事