アラン・ロブ=グリエの観る
ヨーロッパ横断特急内でここ舞台
に映画作らない?との三人の会話
と会話内容の映像化を並行して。
メタフィクションとか聞くと難し
そうだけどそうでもないし企画
段階の会話…
監督がロブ=グリエなんで、理解なんて期待してなかったが、やっぱり案の定だった。
シナリオ書いても監督しても、よく分からないのが良いね。
とにかく、ビジェが可愛いのがよくわかった。
25/07/22 …
映画を「撮る」ということと、映画を「観る」ということの関係性は、「美しい娼婦の悲劇を消費すること」に似ている。ジュゼッペ・ヴェルディ『椿姫』(La traviata)がオープニングで流され、劇中の随…
>>続きを読むロブグリエだし理解できるなんて最初から思ってないから気楽に観れる
でも『去年マリエンバートで』みたいにおもしろくないから途中でどうでも良くなる
トランティニャンの銃の打ち方がダサすぎて好き
アンナカ…
(c)1966 IMEC