Amazon Prime Videoで鑑賞。
ある郊外の古びた団地から始まる、独りきりの男女3組--エレヴェーターを使うに使えないスタンコヴィッチ(Gustave Kervern)と夜勤の看護師(…
フランス映画というよりかむしろ北欧っぽさのあるシュールな団地での群像劇。
イザベル・ユペールさんのエピもいいけど、やっぱマイケル・ピットとアルジェリア出身のおばさまとのシーンがほっこりして好きやっ…
あなたの闇診断(ダークコア性格診断)というのがありまして。
やってみたらサイコパシー度90%台を出した自分です。
そんな訳で、ほっこり系映画でも観てサイコパス度を薄めようと軌道修正を試みてみましたw…
あらすぢを読もうがいくら説明しようが『観ないと分からない』🇫🇷フランス映画らしい”どシュールな”群像劇📽✨しかも鑑賞後にとてもココロが温かくなる(そっと抱きしめられるような)良作でつ👌🏻✨良くも悪く…
>>続きを読むフランスの団地を舞台にした群像劇。
灰色の団地の、それぞれの部屋で進む物語たち。味があって、面白い。
エレベーターには乗らないと約束したおじさんと、夜勤の看護師。
高プライド女優と生意気な少年。…
こういうゆるい感じのユーモア好きだ。
何がどうなるって訳じゃない群像劇だけど。
オンボロ団地のオンボロ具合がリアル。アルジェリア人もちゃんといるし。
イザベル・ユペール演ずる売れない女優が女優として…
何もなければ出会う事もなかった3組の男女の群像劇。 出会わなくても淡々と日常が過ぎて行っただろうけど、出会った事で平凡で寂し気な日常に少し彩りが出る。
舞台は古びた郊外の団地というのと、不器…
個人的にかなりのアタリ映画でした!
フランスのある古びた団地が舞台の群像劇。
セリフは少ないのに、住んでいる部屋や服装、立ち居振る舞いから、人間模様やバックグラウンドが透けて見える。
劇的な展開で…
パリの郊外の寂れた団地に住む人々の群像劇。
偏屈な中年男と看護師、鍵っ子の少年と落ちぶれた女優、不時着したNASAの飛行士と服役中の息子を持つ移民の女性、様々な人々が集まり各々のドラマが展開されます…
© 2015 La Camera Deluxe - Maje Productions - Single Man Productions - Jack Stern Productions - Emotions Films UK - Movie Pictures - Film Factory