貧者と富者、どちらの立場として生きることが良いのか、またいずれの場合も良くないのか。そのようなことを考えさせられる映画である。
作品内容はそのものずばりエログロセンスを詰め込んだものであり、その筋で…
実際にあった『埼玉愛犬家連続殺人事件』をモチーフにした作品。
実話とは違い本作品ではドッグブリーダーではなく熱帯魚屋さん。
主人公家族が商売を初めてから色々世話を焼いてくれていたおじさんが実は詐欺…
くーっそつまらん。
この手のジャンルの金字塔みたいな扱い、小生は全く納得できませんな。
何がやりたいんだ。何が言いたいんだ。
これを持ち上げてる人とは映画の話したくないかも。きっと趣味合わないし。…
静岡の設定はリアル。演技もリアル。ストーリー展開もスピード感あって良かった。最後「生きるってのは痛いんだよ。こんな痛みは望んで無かったけど」で、娘死体蹴り、あの出血量だと死ねないから視線ぐらい動かし…
>>続きを読む◼️強烈ではあるが、考えさせられる映画〜🎬◼️
ついに見ちゃいました〜✨
実在する猟奇的殺人事件をヒントに作られた映画〜
村田(でんでん)はおそらく幼少期に父親から虐待を受け、猟奇的…
やっと観えました、や〜っと観えました。
今まで気になってたけど全然手をつけれてなくって…。
エログログログロエログロのオンパレード
実際あった事件をモチーフとして書かれている本作
(分からない…
熱帯魚店を営む気弱な男・社本が、ひょんな事から同じく熱帯魚店を営む村田という男に出逢い、人間味溢れる村田と徐々に関係を深めていくものの、次第に村田の態度が変わっていき、ついに本性を表した村田に対し…
1993年に起きた埼玉愛犬家連続殺人事件をモチーフにした映画。
ちょうど自分が生まれた年の事件ですが、『アンビリバボー』かなんかでテレビでチラッと見たことがあるような。
どこまでが本当なんだろうか…
(c) 2010 NIKKATSU