サマリアに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『サマリア』に投稿された感想・評価

肉鹿
1.0

ソウル。援助交際を繰り返す女子高生と見守り続ける女子高生に待ち受けていたのはひとつの死。それがきっかけに父と娘は歪んだ罪と罰をはじめる。

見たらわかる、思想がすごいやつや!
現実的な設定に常軌を逸…

>>続きを読む
odyss
2.0

【キム・ギドクとしては凡作】

韓国映画。キム・ギドク監督作品。キム・ギドクは天才だけど、作品によって当たりはずれがあり、これははずれのほう。 

前半と後半でかなり分裂模様の作品で、「はあ?」とい…

>>続きを読む
2.0

第54回ベルリン国際映画祭で最優秀監督賞(銀熊賞)を受賞した、話題の作品!!って事で期待して見たのですが、私にはイマイチでしたねー(苦笑)。皆さんは如何だったでしょうか?

3部構成になっていて、そ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

キム・ギドクというブランドに肩透かしをくらう。

援助交際は決して芸術でも無いし抽象的でもない。現実で具体的な生々しい実感がそこに残るものだ。ここを作中で炙り出さずしてどうして登場人物たちは贖罪を導…

>>続きを読む
オッサンたち相手に春をひさぐ娘の跡をつける父親が、娘に手を出したオッサンを次々にボコしていくという話。いや、てか、いっぺんぐらいちゃんと娘と膝を付き合わせて家で対話をしなさい。
やん
1.2

不愉快な映画。
そもそもキム・ギドク監督の作品は好きではない。「春夏秋冬、そして春」や、「うつせみ」は良い映画であったが、「サマリア」は3回見ても不愉快であった。
彼がme too運動内での加害者と…

>>続きを読む
堊
1.5
「聖書の引用を真面目にかんがえるやつは馬鹿」と庵野秀明自身が言っているのだが、、、
めそ
2.0
えーほんとにキムギドク?わたしがあまり知らないだけなのか…なんかそんな言うほど良くなかったなー
韓国映画と括っていいのか怪しいけど、寓話的。カットの飛び方や少し過剰な演出、次に来る展開を少し怯えながら観てしまう。狂気と裏腹の愛。みるみる展開する軽さも兼ねてて、けどモノガタリが大事なのだ。
年頃の娘と面と向かって話すのは人を殺すよりも難しいし勇気がいる…って話?@DVD

あなたにおすすめの記事