ローマ法王になる日までの作品情報・感想・評価

ローマ法王になる日まで2015年製作の映画)

Chiamatemi Francesco – Il Papa della gente

上映日:2017年06月03日

製作国:

上映時間:113分

3.6

あらすじ

『ローマ法王になる日まで』に投稿された感想・評価

花椒
3.1
このレビューはネタバレを含みます

教皇来日のタイムリーな時期にアンコール上映してたので。平日昼間にもかかわらず満席でした。

現題直訳は「フランチェスコと呼んで みんなの法皇」みたいです。この邦題で満足度がダウンし、騙された感強くな…

>>続きを読む

初のイエズス会出身、アルゼンチンのイタリア移民で庶民的な現ローマ法王の半生の話だが、前半一般人としての人生、聖職者として人生、軍事政権下の悲惨をつらつら描き後半、アルゼンチン市民の中でヒーローとなる…

>>続きを読む
3.8

『結び目を解くマリア』

アルゼンチン出身のホルヘ・マリオ・ベルゴリオが、初の南半球(アメリカ大陸)出身のローマ法王へ選ばれるまでの半生を描いた作品。

主にはビデラ大統領による独裁軍事政権が敷かれ…

>>続きを読む

映画を初めて見た人のように繰り返し思い出す。何度思い出しても悲しい。予告編や劇中の音楽をYouTubeなどで見聴きして、もう一度見たときの気持ちを忘れぬように、刷り込む。主演俳優がとても切ない哀しい…

>>続きを読む
Kiri
-
「あなたも結び目を解きにきたの?」

『教皇選挙』で興味を持ち、
第266代教皇フランシスコ逝去により再上映されるとあり、
鑑賞することに。

『教皇選挙』のベニテス枢機卿が語っていた内容が、
映像化されているかの様な作品。

本作は…

>>続きを読む
3.5

今年4月に帰天(死去)したフランシスコ教皇の前半生を描いた伝記ドラマ⛪️

被爆地を訪問し、わざわざ日本語でTweetしてくれたフランシスコ法王。ご冥福をお祈りします。

恥ずかしながら出身地を「南…

>>続きを読む

フランシスコが亡くなった直後に『教皇選挙』を観て、この作品もリバイバル上映されていると知り、せっかくだからこっちも観ておこうと。

グレゴリオが独裁政権下のアルゼンチンで弾圧に苦しむ貧しい人々に寄り…

>>続きを読む
mon312
-

信者でなくてもバチカンに行った時には「あそこにおられるのだな」と見上げてしまった。日本への布教を志のスタートとしたアルゼンチンの神父がローマへ呼ばれるまでの苦難の宗教活動。「沈黙」の時も思ったけど宗…

>>続きを読む
3.6
再上映にて。
敬愛する教皇フランシスコの教皇になるまでの前日譚。

私はアルゼンチンについてなにも知らないのだと改めて思い知らされた。
神に祈るとは一体なんなのだろう。

あなたにおすすめの記事