92歳のパリジェンヌに投稿された感想・評価 - 10ページ目

『92歳のパリジェンヌ』に投稿された感想・評価

SAKURA

SAKURAの感想・評価

4.0

尊厳死、自分は求めないと思うけど、
家族が求めたら認められるかは自信がない。
どんなことをしても生きていて欲しいと
思ってしまうのではないだろうか。

どう生きて、どう最後を迎えるか、
とても考えさ…

>>続きを読む

年老いて行くたびにできない事リストが増えて行く。気力があるうちに逝きたい。自分の遺品を一つずつ片付けて残す子孫に手間を取らせないように。本人の葛藤、身内の葛藤、ともに辛い。

けど、いつか終わる日は…

>>続きを読む
Chico

Chicoの感想・評価

4.5
素晴らしい映画。
ただ、この邦題どうにかできなかったのかな。原題か英語題のほうが良かったのに。
Chibio

Chibioの感想・評価

5.0

それぞれの気持ちに共感する部分がありました。

愛しているから、認められない。
愛しているから、受け入れる。
おばあさん本人の気持ち。

尊厳死は“死”なんだけど、自分の人生をどう生きたいか、という…

>>続きを読む

尊厳死の問題を取り上げた映画です。
80代とはいえ 子供達や孫から見たら まだまだ元気で 生きていて欲しいお母さんであり、おばあちゃん。
でも、本人は 悩みを抱えていて尊厳死を考えていた。
子供や孫…

>>続きを読む

銀幕短評(#578)

「最後のレッスン」(原題)
2015年、フランス。1時間46分。

総合評価 86点。

じゅうぶんな時間があるし、愛してくれるひとばかりだ。
粛然とした 死の予感が 死の決…

>>続きを読む

尊厳死について:
階段の上り下りがキツくなる、アクセルとブレーキを間違えて自動車事故するなど、自分の不可能性を感じると自ずと絶望してしまう、生きてる意味なんてないと思ってしまう。
現況では自殺は悪と…

>>続きを読む
あづみ

あづみの感想・評価

3.0
イメージしてたよりずっと暗い。でも考えさせられることはたくさんあった。

ポスターのイメージしかなかったから、明るい映画かと思って家族で鑑賞
なので、最初雰囲気の落差にびっくり

死の捉え方は人それぞれだし、
周りに優しい孫や一緒に暮らそうと言ってくれる娘がいて、おばあち…

>>続きを読む
もし自分だったらどうするか、おばあちゃんの考えも家族の考えもどちらも共感できて考えさせられる映画だった。

あなたにおすすめの記事