マック食べながら見ました。途中でマック食べるのがつらく悲しくなってしまいました…。タイトルとビジュアルを侮ると後悔するほどシビアな作品でした。ビジネスマンである限り何度でも観るべき映画かも…しれない…
>>続きを読むマクドナルド兄弟の築いた土台と、レイクロックの強引なやり方、この両方があってこそ今日のマクドナルドがあるのだから良し悪しの判別は難しい 営業マンというのは強引さが必要である 単なるお人好しでは成績が…
>>続きを読む マクドナルド兄弟が始めたハンバーガーを全米に広めた創業者レイ・クロック(マイケル・キートン)の半生を描く。
マクドナルド兄弟の、とにかく待たせないで早く出す、というやり方と、レイ・ロックの徹底…
こういうことは沢山ある。
めっちゃ良いアイデアを出す人
感覚的に正解に辿り着く
自然発生してるから価値がわからない
それを発展させる人
価値がわかる
うちの子天才ちゃうwみたいな感覚だろな
それを…
マクドナルド兄弟の売却益は少なかったわけではない、自分達がバカであるということに対する罰金を払ったんだと思う
わかりやすい例だっただけで、搾取された事にすら気付いてない個人や企業も沢山あると思う
…
あのハンバーガー屋を作ったのはマクドナルド兄弟だけど、マクドナルドを会社にしたのはレイだった。あの兄弟は革新的なアイデアを全国、世界的に広めるような力があったかと言われればそうではない。同様に、レイ…
>>続きを読むフィクションならどこかで落ちるヒヤヒヤがあるけど実話だから大成功ゴールが見えてるのでそういう意味では、だろうねをただ読み進んでる感ではあった。とはいえ知らなかったそうなのねとしてはおもしろかったとい…
>>続きを読む©2016 Speedee Distribution, LLC. ALL RIGHTS RESERVED