ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命』に投稿されたネタバレ・内容・結末

動物を殺されてしまうシーンは動物好きとしては辛かったです。
ユダヤ人を救う側の視点で描かれておりとても感慨深い作品でした。
是非見て欲しいです。

当時のことを思うと命懸けな
挑戦に観ている方も
落ち着かなかった。

見つかったら匿った関係者は
基本的に皆殺しに合うのだから。

いつもは気丈で気高く強い役柄を
演じることの多いジェシカ・チャ…

>>続きを読む

ユダヤ人迫害を扱った映画はやっぱりどうしても勇気がいる
タイトルを見て、勝手に動物を守り抜いた女性の話かと思っていたけれど、どちらかというと、同じ境遇に立たされた人々を動物園に匿い、ナチスに立ち向か…

>>続きを読む

ユダヤ人の無差別な迫害。
本当にひどいことだなと改めて思った。
最初から最後までドキドキドキドキしっぱなしの2時間。
園長夫妻の2人がすれ違ってしまうところは泣けてしまう。
2人とも好き同士なのにす…

>>続きを読む

この2人の勇気ある行動は本当に素晴らしい事。
世の中にこんな考えを持った方がいるなんて…
目が離せない映画でした。

ヘックは本当にムカつくー!
僕は政治に興味ないとか言ってころっと態度変える感じ嫌…

>>続きを読む
自分たちの命も危ういときに300人もの人を救ったのはすごい。

ヒトラーくたばれって言った息子は何してるねん〜ってなったけど、主体性を持ってて強い人やなって思った

動物園行ってみたくなった!
すごい人達だぁ。動物達はほんと可愛そう。
ナチスのハラハラはありますが、どちらかというと静かな映画。テレビ視聴だったので中々没頭できずこの点数です。
正直、映画館で観たかったなぁと思います。辛い内容ですが、エンディングで救われます。
実話。こんな人たちが実際におって約300人ものユダヤ人を助けたのほんまにすごい。
ただ殺された2人のユダヤ人は何でバレたんやろって思う…

あまり期待せず観たせいか、思いがけずよく、嬉しい誤算だった。

ダニエル・ブリュール演じるナチスお抱えの動物学者ヘックが、ワルシャワ動物園の動物を躊躇なく撃つシーンを見て、政治や時代が彼を変えたのか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事