やっと観れた
歴史好きだし私自身池坊で生けてるという事もあり私は好き
ちゃんと笑えたし
作品一つ一つが美しい
強いて言うなら
・絵は長谷川等伯であって欲しかった( •́ㅿ•̀ )
・造花は使わない…
上の子と一緒にいけばなを習っていて、一緒に楽しく鑑賞してくれるかと期待して!
「これ◯◯流じゃん😏ドヤァ」
「池坊だってば😂」
というようなやり取りが開始早々にあっただけで、子供はすぐに飽きて離脱…
年明けの野村萬斎さんの狂言を、鑑賞しに行く日が楽しみ…。
萬斎さんの演技は、惹きつけられる。
市川雷蔵さんも、野村萬斎さんも、本当に
声質までもが美しい…。
萬斎さんの、耳の形状もとても美し…
茶道、華道、水墨画。
"武人たるもの茶と花と人の心を大事にせよ"
生きるということ。真っ直ぐに一生懸命に。
命、生き方にも考えさせられる。
なんも、特別でなくていい。
「美しさに優劣はなく、それ…
このレビューはネタバレを含みます
池坊兼好主役の映画というか華道主役の映画が珍しいので新鮮さはあります。
役者陣も皆さん演技派揃いで映画に派手さはないが安定感は抜群。
ストーリーも花の力で関白を諫めようという感動系ストーリーで最…
野村萬斎さんの演技に魅了されました。森下佳子さんの脚本が大好きなのが鑑賞のきっかけですが、期待を裏切らない、胸を打つ脚本に泣きました。森下佳子さんの脚本大好きです。猿之助さんの秀吉っぷりも見事。子役…
>>続きを読む(C)2017「花戦さ」製作委員会