「ブレードランナー」が不倫相手との間に作った子供みたいな
でも正妻との子より正しく受け継がれてるみたいな
恐らくはこの映画の後に語られる出来事こそが「ブレードランナー」の世界において最も重要なお話…
偉大な前作の続編というハンデにかかわらず予想以上に良かった。
基本派手な展開無く(つまらない訳でなくて逆に引き込まれる)終始重い感じで最後まで進んでいく。前作との関係性も描きつつ、単独作品としての…
素晴らしいんでない?名作SF映画の続編として、世界観を壊さずそのアイデンティティをちゃんと受け継ぎ、かつ最新の作品として見応えも充分あった。続編映画としては理想的だったのではないのでしょうか?
前…
35年の時を経て遂に現れた「ブレードランナー」の新作。劇場の観客席に座り本編のスタートを待つ際のドキドキ感は、スターウォーズ以来(笑)。
冒頭からドゥニ・ヴィルヌーブ独特の映像美に酔いしれる。前作…
字幕版と吹替版を鑑賞
1作目は鑑賞済み
傑作
中学の冬の部活終わりに1人で暗い部屋の中で見たのが印象的
まず世界観と音楽が素晴らしい
キャストとその演技も
1作目が人間からレプリカントを見る話だった…
人を人たらしめるものはなんでしょうね。
『大義のための死は何より人間らしい』
おもしろいとは思うんだけど、いかんせん長すぎんか?
ストーリー性 3/5 ×2
音楽 3/5 ×2
キャラク…
2025年6月29日鑑賞 映画の元の名前:Blade Runner 2049
“I do hope you’re satisfied with our product.”
ヴィルヌーヴが次期ジェ…
「ブレードランナー2049」は語り尽くされているようですので、一般の方か、プロの方のレビューか忘れましたが、なるほどと思った視点を記したいと思います。
それは「ブレードランナー2049=ピノキオ」…