ありがとう、トニ・エルドマンに投稿された感想・評価 - 79ページ目

『ありがとう、トニ・エルドマン』に投稿された感想・評価

Take

Takeの感想・評価

4.0

悪ふざけが大好きな父と、キャリアウーマンの娘の物語。せわしなく仕事に追われる娘に場所を構わず悪ふざけを仕掛ける父。それは父なりの娘への愛情であった。父の悪ふざけに本気でキレつつも父の愛情を感じ、帰れ…

>>続きを読む
サ

サの感想・評価

5.0

好き!前の席の人は途中で帰りましたが。「センスオブヒューモア」についてのシュールホラーコメディドラマ。笑った笑った。ユーモアっていうのは何かを少しずらす事、一休みする事、違う形で反抗する事、そして愛…

>>続きを読む
mio

mioの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ピチピチのドレスが脱げないとき心の中の何もかもが崩れてきて泣いてしまうあの感じ、リアルだなあと思ったら女性の監督なのか
emtih

emtihの感想・評価

4.6
これは、相当泣いた。途中から、心に沁みて泣いてるのか、笑って泣いてるのか分からなくなる、不思議な感覚に。私は、人生には「ゆとり」が必要だと思った。ぶっ壊れる前にガス抜きしないとダメだなと思った。

コンサルタントとして働くイネスを、愛犬を失った父親は突然訪れる。ずっと忙しそうに働く娘を悪戯好きな父親は心配し、何かとユーモアでコミュニケーションを計ろうとする。
お父さんの悪戯が常に予想を超えるの…

>>続きを読む
スズキ

スズキの感想・評価

1.0

おぞましい…あまりにおぞましい最悪のホラーでした。

周りを顧みずとにかく自分勝手なユーモアを撒き散らす毒親である父親が自らの価値観を押し付け続けストーキングの末に娘を洗脳し、挙げ句の果てに娘は発狂…

>>続きを読む
まめ

まめの感想・評価

4.0
不思議な世界観の映画だった。パパが完全にこんがらがっちゃってて、でも愛らしい。まぁこれが自分の父親だったら困っちゃうかもね。いい映画だったんだけどちょっと長かったかな。
Taul

Taulの感想・評価

4.0

ドイツの女性監督による長いけど短く感じ、変わった作劇だけどいい余韻が残る162分。こんな空気感は初めてだ。説明を省いて時間をかけたディテールから感じる父娘の絆。いつしか懐かしい気持ちに。エンドロール…

>>続きを読む
湯切り

湯切りの感想・評価

2.9

冒頭5分で、この映画はもったり長いんだろうなー……と予想できたが、その通り。余白に意味があることは分かるけど。

人の感情の表現がいちいち回りくどいのと、ギャグが分かりにくい。ドイツの人は爆笑なのか…

>>続きを読む
なんかもうすごいめんどくさい父親とそのDNA受け継いでる娘だった

あなたにおすすめの記事