【STORY】
ゴミを漁りながらヒッチハイクでさまよう限界生活を送る女性スターに、のらりくらりとした青年ジェイクが声をかける。スターは口八丁で雑誌を売りつける、ジェイクたちの怪しいセールスビジネス…
この作品を観るためだけにFODに登録した。
163分、3日に分けて鑑賞。
ショーンベイカーの作品に皮肉を抜いた感じ?
ただまっすぐに、アメリカの貧困家庭に生まれた女性の気持ちやグループに入ってか…
ラスト5分巻き戻してもう1回観た。おぞましくて精神的に緊張するシーン ( 映画を盛り上げるための無意味な誇張表現ではなく現実 ) はあったのに、信じられないくらい美しい映画だった
すべてが飾り立…
たびたび「居場所」をテーマとしたアンドレア・アーノルド映画として、『フィッシュタンク』でミアが馬を解放しようとする様や浮遊する風船が、『アメリカン・ハニー』で生命を解放しようとするスターに重なり、そ…
>>続きを読む「フィッシュタンク」アンドレア・アーノルド監督作。
テキサスの少女が移動雑誌販売員グループの中で自分の居場所を見つけようとする物語、または少女の成長物語。ほろ苦い話だった。
社会派映画的背景をうっ…
© 2016 Parts & Labor, British Film Institute, Film4 and Hold Your Horses. All Rights Reserved.