わたしは、ダニエル・ブレイクの作品情報・感想・評価・動画配信

わたしは、ダニエル・ブレイク2016年製作の映画)

I, Daniel Blake

上映日:2017年03月18日

製作国:

上映時間:100分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 社会的弱者を援助するはずの法律や規則が彼らを追い込んでいく
  • 人間の尊厳や他人への思いやり、そして行動することの大切さ
  • 福祉の在り方と人としての尊厳について考えさせられる
  • 不条理な現実にも愛があり、人との繋がりがあることを改めて考えさせられる
  • 社会のシステムの中でもがきながらも、強さと愛、本人の矜持を感じる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『わたしは、ダニエル・ブレイク』に投稿された感想・評価

ゆき
4.1

怒りと諦めの先にあるもの。

心臓を患い働けなくなったダニエル・ブレイク。国の援助を受けるにも制度の壁は高い。同じく制度の穴にはまったシングルマザーを助けたことから生まれた交流により厳しい現実と向か…

>>続きを読む
sally
4.3

I, Daniel Blake
どの国でもあるお役所仕事の冷酷さをありありと描きだし、問題提起してくるのはさすがケン・ローチ。

アルゼンチン産の人生スイッチも同じ視点だけど、こっちのはコメディタッ…

>>続きを読む
たん
-
このレビューはネタバレを含みます
助けてくれる人とそうでない人
お金だけじゃない人間としての価値を持つだけで違うよねって思わさせられる良作
ホームレスになる理由も疑えなくなってしまった

私は犬でも番号でもない、尊厳ある人間である

エンタメ性無しの社会派映画

観終わった後、とても悲しい気持ちになりました😢
役所の職員たちも悪意があって行動しているわけではないのが、問題の複雑さを際立たせていますね

個人的には主人公のダニエル…

>>続きを読む
重たい。どこがいいとは言わないし、海外が大好きだけど、日本の素晴らしさも感じた。
cay
3.3

重い…社会派ドラマ。
心臓が悪い失業おじいちゃんダニエルと貧困シングルマザー家族の交流のお話。
ハートウォーミングストーリーかと思いきや、1割ハートウォーミング、9割苦しい。
行政の理不尽さにただた…

>>続きを読む
3.0
2016年時点でこれがイギリスのリアルだったのか 今はどうなってるのかな
4.0

ポスターに騙されたな、これ別バージョンに変えてほしい
ハートフル系の映画かと思って観たら厳しい現実を生き抜く尊厳ある人間の映画だった

国から見ればただの記号でしかない、本当はただ日々を堅実に生きて…

>>続きを読む
3.7
映画というかドキュメンタリーを見ているようだった。フードバンクのシーンが衝撃的で辛かった。

あなたにおすすめの記事