ラビング 愛という名前のふたりの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ラビング 愛という名前のふたり』に投稿された感想・評価

masa
3.8

ラビング夫妻の実話。

異色人種の結婚が
法律では禁止されていた時代のお話。

今の時代と比較して考えると、まだまだ自分たちは恵まれた環境にいるんだと再確認。

ただ一緒にいたいだけ。
そんな単純な…

>>続きを読む

肌の色が違うから結婚出来ないなんて、なんて馬鹿げた法律!
けれど、そんな時代が確実にあったんだよね。
私たちだって黄色い黄色人種。
時代が違えば、私たちも差別されていたかもしれない。
白がどんだけ偉…

>>続きを読む
3.8

ただ静かに、エンドロールを眺めていました。泣きそうな気持ちだけど、それごとギュッと抱き締めたくなるような実話。

主演二人の演技は素晴らしかった。
特にミルドレッド役のルース・ネッガ…
その名は胸に…

>>続きを読む
Tommy
4.0

【2017.09.24.SUN】

ずっと観たかった割に
何の前情報も入れずに鑑賞。

何故ふたりが逮捕されてしまったのか
最初全然わからなかったです。

国際結婚、異人種結婚が当たり前の
世の中に…

>>続きを読む
3.5

まだ50年前、アメリカにこんな法律があったことが新鮮な驚き。差別の歴史は偉大な歴史作品「ルーツ」を子供の頃観て以来、学んできたつもりだったのに、全く知らなかった。

「ムーンライト」が作品賞を受賞し…

>>続きを読む
mako
3.8

実話です。 
こんな事があったことに驚きました。やはり奴隷制度があった影響なんでしょうね。 
今では普通に人種に関係無く結婚できるのに、今から約60年前には異人種間の結婚ができなかったなんて。 
異…

>>続きを読む
4.0

異人種間の結婚が罪だった時代の実話。わりと最近の話なことに正直かなり衝撃が。ただただ純粋に愛し合っているふたりの姿と、その周りで懸命に支援してくれる人たちの優しさと強さが伝わってくる静かで温かな作品…

>>続きを読む
hinano
3.7

今となっては当たり前の出来事でもそれが当たり前でなかった時代、それが経った60年前だというから驚きです。温かいシーンはもちろんのことですが、苦しいシーンからでさえも感じ取ることのできたラビング夫妻の…

>>続きを読む

異人種間の結婚が違法だった時代に、黒人女性のミルドレッドと白人男性リチャードが結婚し、逮捕されながらも異人種間の結婚が認められるように裁判を起こすという史実を基にした物語です。

ふたりが生まれ育っ…

>>続きを読む

1958年、白人と黒人との結婚を禁止するバージニア州政府から退去を求められたラビング夫妻が、州政府と裁判で争い、異人種間での結婚を禁止する法律を違憲とする連邦裁判所の判決を勝ち取るまでを描く。

人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事