ヒロインがまぁやんちゃ坊主みたいな子で、ぐう可愛い。池に飛び込んで口からピュッって水を吐く仕草ったら。
性格美人の手本みたいな子であがらざるをえない。
ボクシング映画ではあるのだけど、あくまでボクシ…
フィンランドの景色をじっくり見たかったので白黒よりもカラーの方がよかったな。
オリマキはボクシングの世界戦を控えているのに恋人ととの時間のほうが大事で、そりゃあっけなく負けても仕方ない。
動物的には…
ふわふわした雰囲気があったり、ボクシングなので、緊迫感あるシーンがあったりと、普通のボクシング映画とは違う、面白いシーンがあり、面白い映画だなと思いました
ただ、白黒だったり、よく意味が分からない…
今作も列車内から始まる。
ボクシングものなのに本番の試合がまさかの2ラウンドであっけなく終わってびっくり。もしチャンピオンになっていたら、2人で静かに石切りしたり、幸せな夫婦になれていたのかな?と想…
何気ない言葉や表情が心に響く。16mmのモノクロフィルムの映像がノスタルジック。感情の純粋な部分をより際立たせている。自分にとって大事なもの、大事にすべきものとは何なのかを再考させられた。
---…
一応ボクシング映画ではあるんだけも、当の本人がいちばん試合への熱量が低いボクシング映画。
そんなことよりふたりの世界。っていう、田舎に時々いる高齢なかよし夫婦を眺めているような映画。
彼女のほわほわ…
なぜ被写体を追う無節操なカメラワークを選択するのかも分からないし、それがなぜ評価されるのかも分からない。何かを誤魔化してるようで圧倒的に好きじゃない監督。カウリスマキの閉塞感にも似てるが、俺はカウリ…
>>続きを読む©2016 Aamu Film Company Ltd