人間のサークサイドの部分を感じられる映画。
誰しもが感じたことがあるであろう感情を沢山のセリフなしに表現していると思った。
ナタリー・ポートマンも感情をむき出しにする演技よりは内に秘めた感情をバレエ…
黒鳥になって情緒を出せた映画🎬
チャイコフスキーの3大バレエの一つ『白鳥の湖』
他は、「くるみ割り人形」「眠れる森の美女」
『白鳥の湖』は「白鳥」と「黒鳥」の両方を一人でしないといけないから…
ナタリー・ポートマンの神がかった演技に脱帽!
本物のプリマドンナかと思わせるような表現力はさすがのひと言です。
現実と幻覚の世界が交錯して、観る者を混乱させる…
嫉妬
欲望
頂点を目指す者…
▶ナタリー・ポートマンのバレエは圧巻
一流バレエ団に所属する主人公ニナは、長年プリマを務めてきたベスの引退を機に『白鳥の湖』の主役に抜てきされる。だが純真な白鳥と魔性の黒鳥、一人で二役を務める重圧…
バレエとか選ばれるのはひと握りの人物であってそのためには努力が必要。いつ人に奪われるかというプレッシャーや猜疑感。全く異なるふたつの役を演じている中で見えないものが見えたりと少しずつおかしくなってい…
>>続きを読むホラーサスペンスなのでしょうが、自分的にはいまいちでした。
バレエよくわからないので、知っている人がみたらまた違ったのかもしれません。バレエしてるの身体柔軟だなってくらいで。
目についたのはナタリー…
2016.04.01
DVDレンタル日本語吹替版にて観賞。
バレリーナって、
子どもの頃憧れていたけど。
難しい世界なんだな。
枝のように細い身体も、
心も、
痛々しい。
そして、幻覚が…
恐…
ブラックスワンをすすめてた人誰やっけな?いたよな?途中まで見たことあったし。恐怖でしかなかった。狂気。ホラー。主人公が弱すぎて全く共感できない。そして、こういう現実と夢が混ざる系のやつは、どこまでが…
>>続きを読む