どこかのレビューで書いてあったように確かに沖縄戦なのに沖縄の人の被害が全然出てこないし、日本人は卑怯なところしか描かれていないが、でも戦勝国が描いたらこんなもんなんだろうな。生々しさはバンドオブブラ…
>>続きを読む<あらすじ>
第二次大戦中、沖縄の前田高地(ハクソーリッジ)で銃を持たずに衛生兵として働き、多くの兵士を救った実在の二等兵デズモンド・ドスの半生を描いた作品。
子供の頃の事件をきっかけに『人を殺めて…
2021/3/05 自宅鑑賞
第二次世界大戦の沖縄戦の映画
沖縄の前田高地へ上陸のお話の様です!
実話でこんな方が、いたなんて自分の知っていることがちっぽけに感じた…
信念を持つ人の生き様はカ…
これが実話なのは凄い。戦時中に良心的兵役拒否者が除隊せずに過ごせるのがすごいし、ちゃんと軍事裁判を開いてるのもすごい。精神論が大好きな大日本帝国軍が負けるのは戦力云々の前に必然だと思った。勝って生き…
>>続きを読む□見たきっかけ
フィルマークスで高評価だったから
○良かったところ
・戦争映画だが、プライベートライアンとはまた違う展開。ヒューマン映画としてもこちらの方が好きだった。
・実話というだけで価値があ…
史上最高の戦争映画。
戦闘シーンがとにかく凄い。
ストーリーにのめり込んであっという間に見れた。
これが実話って言うんだからまたすごい。
ただただ戦争は無駄な殺し合いということを改めて感じた。日本が…
兵士であるが、幼いときに「汝、殺すことなかれ」ときめた自分の信念を持ち、それを戦場でも貫くそんな姿。さすがのメル・ギブソン監督作品。
戦争映画だと人を殺す主人公が多い中で、こんな兵士がいたのかを驚き…
(C)Cosmos Filmed Entertainment Pty Ltd 2016