ディストピア パンドラの少女の作品情報・感想・評価・動画配信

ディストピア パンドラの少女2016年製作の映画)

The Girl with All the Gifts

上映日:2017年07月01日

製作国:

上映時間:111分

ジャンル:

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • ゾンビの動きや鳴き声、荒廃した町の雰囲気が好き
  • ゾンビと人間のハーフ少女が唯一人間側を救える施策であり、新感覚ゾンビ映画
  • 街中がゾンビ化された原因があるなど、設定も斬新で面白かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ディストピア パンドラの少女』に投稿された感想・評価

ゾンビウイルスが蔓延し、残された人類は壁に囲まれた基地で暮らしていた。ウイルスに感染したがゾンビにならない子供達は特殊な勉強やワクチン作りに参加させられ…

ディストピア×ゾンビ
と言う面白いアイデ…

>>続きを読む
蓮華
3.8

ゾンビ好きの娘にすすめられて…
これは何とゆーか…
フツーのゾンビホラーじゃなくて
ヒューマン系?って感じです。
何か悲しい。
ラストはメラニー的ハッピーエンドな!
メラニーがハングリーズチルドレン…

>>続きを読む
3.0
ラストオブアスの世界観に似てる?

理性のあるゾンビは人間なのか…?全然違うけどゾンビーズみたいに共存できたらよいのにね

51-2021
3.8

見た目は普通のゾンビ化した
子どもたちの研究に取り組む
施設に現れた奇跡の子供メラニー。

人類を救うことが出来るのか?
メラニーは人類の希望だった。

ハングリーズと呼ばれる、
イングランドのパン…

>>続きを読む
雑君
3.4

2020年6月 NETFLIX 序盤の子供たちの何事かと思わせる設定は面白かったし、逃避行チームのキャラ配置のバランスもよかった。しかし終盤子供の集団がガウガウやりだしてからは一気に怖さも緊張感も無…

>>続きを読む
mam
3.8

人類の殆どがゾンビになる(知能が低下、生きてる人間の肉が食いたくなる)のだが、そんな中、感染しても知能があまり低下しない第2世代が現れるのだけれど
その中で一段と知能が高い第2世代の子をみつけて
そ…

>>続きを読む
ひぃ
4.8

ゾンビ系の映画の中では珍しい結末でした!
これからどうするん?っていうモヤモヤは残りつつも面白かったかなと思います!
ゾンビだらけの都市の様子はリアルでとても良かったです!!
グロテスクなシーンは少…

>>続きを読む
ゾンビ映画の名を借りた、けっこう深い話。
人種差別や、命を扱う倫理的な事も問題提起してるぞ

グレン・クローズ流石にいい演技してますね
5.0

『ウォーキングデッド』、『バイオハザード』のようにパンデミックによって、ゾンビ化するパターン
パンデミックって結構恐い!!
ただえさえ、今の現状はコロナウイルスによって、パンデミックが広がっているの…

>>続きを読む
3.2

ゾンビもの好きとしては、勿体ない。
せっかく面白い設定なのに、ちょいちょい設定無視。
めっちゃ音立てたり喋ってるやーん。。
トランシーバーって響くよ〜。
耳元でバンバン撃ってるのに近くじゃなくて遠く…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事