シーモアさんと、大人のための人生入門に投稿された感想・評価 - 50ページ目

『シーモアさんと、大人のための人生入門』に投稿された感想・評価

caramel

caramelの感想・評価

2.3

このレビューはネタバレを含みます

ピアノの音が心地よくて、疲れた身体が包み込まれるような、至福の時間を過ごせました。

シーモアさんはずっと笑顔。笑顔が素敵なピアノ教師。それも、演奏家として抜群の腕を持ちながら、芸術としてのピアノや…

>>続きを読む
goodbye

goodbyeの感想・評価

3.8

今まで観た中で最高のエンドロールだった。
初めてエンドロールだけで泣いてしまった。

繊細だと小さなことから大きなことまで悩み続けてしんどいけれど、その分他人の苦悩を理解できる。シーモアさんは、きち…

>>続きを読む
hi1oaki

hi1oakiの感想・評価

2.7

とりあえず映画としてはビタイチ面白くはないんじゃないかな。ドキュメンタリーとしても客観的な作りではなくて、シーモアさんがほとんど独りで喋ってて、彼の考えをずっと聞いてる感じ。
監督のイーサン・ホーク…

>>続きを読む
しか

しかの感想・評価

3.7

ピアノの音色が心地よくて、いい時間でした。
凄く印象に残ったフレーズがあって「自分の中に答えはあるのに皆、自分の外に求めようとする」。
あ〜、確かに。その点、音楽はあくまでも表現するものであり、表現…

>>続きを読む

No.060

他のを観ようと思ったけれど、時間が合わずコレをたまたま観ることに。内容は軽くチェックしていてハズレだったらしょうがないなと。
でもでも、大当たり!!
バーンスタインのピアノレッスンを…

>>続きを読む
vincent

vincentの感想・評価

3.8

邦題は個人的に好きではないが。。。

生き様こそが、その人の魅力になる事を教えてくれる作品。

また、戦争というものは人を一生癒せない傷を負わせるものだと。。。


ある研究結果で、世界的に名声を得…

>>続きを読む
いで

いでの感想・評価

4.3

イーサン・ホーク監督のドキュメンタリーという事で鑑賞。

シーモアさんが完璧な人かと言うとそんな事はないけど、心穏やかにさせてくれる雰囲気を持っていた。イーサンホークが惚れ込んだのも何となくわかる気…

>>続きを読む
神

神の感想・評価

3.0
たしかに悩みを打ち明けたくなるシーモア・バーンスタインの穏やかな丸顔。
みち

みちの感想・評価

4.6


昨日ジェイソン・ボーン観て気持ち悪くなって(マット・デイモンに罪はない(笑)私が暴力シーン苦手やっただけ。)、今日になってもなぜか気持ちがもやもやして、大阪の街を歩いているのも嫌になってきて、シー…

>>続きを読む
Mizuki

Mizukiの感想・評価

4.0

心地よいピアノ曲に包まれながらシーモアさんの人生観に触れる100分。音楽も言葉も人との接し方も穏やかで優しく、自然と穏やかな気持ちになります。上映が終わった後の胸いっぱい感は、なかなかでした。手元に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品