鹿殺しというヘンテコな題名はギリシャ神話に由来しているらしいが。
「ギリシア神話においては、鹿は聖なる生き物として扱われており、女神アルテミスの聖獣ケリュネイアの鹿を指すことが多い。 このことからも…
2021/7/11鑑賞。72点。
〈見所〉
・喋りながら胸を叩くのは、パッション屋良
・BGMの主張激しい
・悪魔の鳥レストラン
・「アウリスのイピゲネイア」に影響を受けている本作だが、主人公の…
周りの映画好きの方々からの感想が面白く、さらに古きよきSF短編小説のようなお話が好きだった『ロブスター』の監督最新作ということで観賞。終始不気味な空気感、緊張感高いホラーエンタメと言えるだろうか。人…
>>続きを読む2025年38作品目
終始抑揚のない会話をする家族
確かにお父さんの飲酒オペが原因
マーティンが生理的に無理やった
パスタ食べるシーンで鳥肌
狂ってるやつに論理展開しても無意味だということはわかっ…
面白かった。
確かリバブルの研修中に黒木りさからおすすめされたんだよなー。
終始陰鬱とした雰囲気で迎えるバッドエンド。こういう映画大好き!
異邦人がある家を訪れて頂上的な力によりその家族を追い…
ソルトバーン見て懐かしくなって戻ってきた。
蛇のようにぬるぬると這う視線。この静なる不気味さはやっぱりバリー・コーガンにしか出せない…これからもゴリゴリ変態して欲しい。
悪いのは医者なのになぜか私ま…
好きな雰囲気
マーティンがずっと気持ち悪い
なんで誰か1人死ぬ人を選べってときに母親が自分が死ぬと言わないんだろう?
父親も3人の中から選ぶなら子供って選択肢は普通ないんじゃないか
あとマーティン…
©2017 EP Sacred Deer Limited, Channel Four Television Corporation, New Sparta Films Limited