サバイバルファミリーの作品情報・感想・評価・動画配信

サバイバルファミリー2017年製作の映画)

上映日:2017年02月11日

製作国:

上映時間:117分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 家族が協力して生き抜くことの大切さを感じた
  • 自給自足の生活や田舎暮らしの魅力を再認識した
  • 災害前には必見の映画であり、知識や工夫が大事だと感じた
  • 電気や便利な世の中に頼りすぎていることを再認識した
  • シュールな笑いと涙溢れる場面があり、感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サバイバルファミリー』に投稿された感想・評価

3.5

・コンセントからの電気はおろかバッテリーや乾電池の電力も消失した世界のお話
・3.11の夜に自転車屋が盛況だったなぁ
・非常時にはロレックスやマセラティより水とお酒
・暴風雨の中で野◯ソするヅラつけ…

>>続きを読む
ys
4.0

人生はサバイバル。
今は特にそうですね。
というわけで、家族の映画4連チャン。
ヅラのパパとママと娘と息子。
停電でスマホ、PC、電車、が使えない。
なぜか車も動かない。
ガス、水道、ATMも。
ス…

>>続きを読む
2.5

そこまでサバイバルではなかったね。
極限状態っていう設定はなにしたっておもしろいんだし、「そうだね」って感想くらいしかないなー。
特別おもしろいとことかなかった。
これだけサバイバル映画がでてると新…

>>続きを読む
ヤグ
3.2

『電気の消滅が家族を家族らしくさせる』

【あらすじ】
東京で暮らすごく普通の家族の鈴木家。ある日、電気を必要とするあらゆるものがなぜか使えなくなり、東京は大混乱に陥ってしまう。交通機関や電話、ガス…

>>続きを読む
3.7
備えよう!
Louis
3.6
深津絵里の母親は贅沢。ずっと笑えるコメディサバイバル。小日向文世も素晴らしい。
コメディとサバイバルとヒューマンドラマの中々いいバランスだった。
やっぱウォーターボーイズの監督凄いなあ

うちの電気が止まって、何もできなくなった時のことを思い出した。光熱費はちゃんと払わなきゃだね!

ちゃんとこうなるだろうなーの納得があるのが良かった
父親のこういうプライドあるよなーって思った
社会…

>>続きを読む
yuui
3.8
なんか面白そうだな〜と思って軽い感じで見始めたけど最後は感動してた。自分には色んなものが使えなくなった時の生活力はあるのかな。
3.8
小日向さんダメダメ親父だけど、好感もてた。面白かった
ここ
3.7
何かあったとき自分はどうするのかなって考えてたけどやっぱり実家に帰るんだろうなー、色々考えさせられるしその中でも笑えるシーン沢山あってめちゃくちゃ面白かった!

あなたにおすすめの記事