しまじまかいしゃ。
かいしゃ(清しゃ)は美しいという意味。
「美しい島々」という意味で、沖縄民謡の島々清しゃから来てると思われます。
あらすじ
絶対音感で聴覚過敏を持ってる(?)主人公。
耳…
「空白」で女子中学生を演じた伊東蒼が主演。
音のズレが気になってしまう小学生。
三線(蛇皮線)が奏でる沖縄音楽が心地よい。
バイオリンや管楽器とのコラボもまた良い。
…
ストーリーはあるようでありません。
キャラクターも特にないです。
セリフも現実味のないものが多い。
でもまあ嫌いではないですけど、
特になにものこらない感じはします。
一番まずいのは、カットの仕…
勝手に沖縄返還50年祈念。
沖縄の離島が舞台。
耳の良すぎる小学生と、コンサートのために本土から島を訪れたバイオリニストが音楽を通じて交流する人間ドラマ。
なんとなく作り手に都合のいいように物語…
このレビューはネタバレを含みます
沖縄の離島で絶対聴力を持つ女の子が音で苦しんでいる。耳あてをして防音をしているが、吹奏楽部に安藤サクラの影響で入部して困難を乗り越えていく。耳あても外し心も開いていく。その母親も踊りが下手で覚えられ…
>>続きを読む夜の漁船でひとりクラリネットを吹くKEEさんがめちゃくちゃかっこいい
ストーリーは、、、裕子が特に熱心に取り組むでもなく急に本土へ戻り「やまとんちゅは無責任」って言われた通りの振る舞いが残念だった…
(C)2016「島々清しゃ」製作委員会