サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~に投稿された感想・評価 - 345ページ目

『サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~』に投稿された感想・評価

chee

cheeの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます




イヤフォンでの視聴が推奨されてたからイヤフォンで音を聴いた。
これは本当に、イヤフォン視聴するべき!聴こえる耳で。当たり前に聴こえる世界だからこそ聞き流してしまってる音と、味わったことのない聴…

>>続きを読む
音入れのシーン本当しんどかった。唯一の希望だった手術にあんな形で裏切られてしまうとメンタルの持ってき方むずいよな。パーティーの時に感じた疎外感、ストレス半端なかった。
顆粒

顆粒の感想・評価

4.5
聞こえても聞こえなくても、聞こえることも聞こえないことも大事にしたい。
しま

しまの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ほとんど耳の聞こえなくなったドラマーが難聴者のコミュニティーで生活を始める。
そこでの生活を続けるのか、聴力回復のインプラント手術をするのか。

ヘッドホンで観た。難聴になって高音が全く聞こえず生活…

>>続きを読む
mics

micsの感想・評価

-

静寂が心地良いと感じること、
音が僕たちの生活を支配していたこと、
聴こえて、閉ざして、そうすることで
聴こえた、見えた奥行きのある日々
最後、スッと心が軽くなる、、、
ハンデを克服することには勇気…

>>続きを読む

Amazon Prime Videoで鑑賞しました。

映画、フィクションではありますが、
自分も同じドラマーとして、
決して他人事ではないと思いました。

もし自分が突然耳が聞こえなくなった
とし…

>>続きを読む
shu

shuの感想・評価

4.0

音楽映画ぽいタイトルとジャケットやけど、実際は音楽シーンはほぼない。映画としては珍しくイヤホンで鑑賞するのが一番良い。主人公の聞こえる音を上手く表現してて、どうやっているのかと思わされる。耳もそうや…

>>続きを読む
KFH

KFHの感想・評価

-
ドーナツをぐちゃぐちゃにして一回元に戻すけどまたぐちゃぐちゃにする

終わりかたいい
sayako

sayakoの感想・評価

3.8

静寂を見つける=生き直し方を見つける

主人公の演技が素晴らしくて、ジワジワした悲しみがずっとあった。
また、音響が素晴らしくて体感したような気持ちになった。

そしてカメラワークが上から下に動いた…

>>続きを読む

『ブルーバレンタイン』の監督が撮ってるのすごい分かるなあ、この生々しいやり取り…。日本人監督で言うと河瀬直美っぽい。手持ちカメラで写すから現実味があって、2人が離れ離れになるシーンなんか特に胸が締め…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事