サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~に投稿された感想・評価 - 343ページ目

『サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~』に投稿された感想・評価

つむて

つむての感想・評価

3.9

「元の生活に戻りたい」という自分の思いが、「時間を巻き戻したい」を意味していることに気づくまでには時間がかかる。し、気づいて受け入れることにも時間がかかるし、受け入れて調整することにも時間がかかる。…

>>続きを読む
ひでP

ひでPの感想・評価

3.0
Amazonプライムビデオ。なるほど、なかなかいい映画だ。ストーリーも音楽的演出も。聴力を失うシーンは無音にすることで上手く取り入れられている。
moni

moniの感想・評価

4.0

イヤホンやヘッドホンで見るのがいいと思います ルーベンの困惑や苦しみ、そして怒りが痛いほどに伝わってくる

音楽をガンガンにきかせる映画なのかなと勝手に思っていたのですが私の思い違いで

"静寂こ…

>>続きを読む
安井

安井の感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

“静寂こそ心の平穏”
アカデミー音響、編集賞も納得。
ここまで音に拘った映画は見たことないってくらい音の対比が上手い、、。
なかなか切なくてずっしり来るけど、
ラストのルーベンのクロスアップは圧巻。…

>>続きを読む
Mia

Miaの感想・評価

-

はじめてプロジェクターでの鑑賞で、よりによってこの映画を選んでしまうという大失態。ファンの音うるさすぎて台無し。だからもう一度見直したい。

耳が聞こえないことが不幸だとか幸せだとか、ほんとに関係な…

>>続きを読む

アカデミー賞作品を、すぐに配信で観られる時代。
コレはもう、ヘッドフォン映画ですよ!(良いヘッドフォン新調した)

成熟した社会が作る、品性のある映画
という感じです。
子供や若者にも観て欲しい。

>>続きを読む
あおぎ

あおぎの感想・評価

3.5

今まで通りではないけど、多少は聞こえるようになって戻ってきたのに、恋人はメタルを捨てて別の人生を始めていた。
恋人の親もそれを歓迎している。

街の音がやけに騒がしく聞こえ、補聴器を外すラスト。切な…

>>続きを読む
tomomo

tomomoの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ヘッドフォンで鑑賞しました。
ルーベンとルー、2人の愛は本物だったのに…『この愛は狂気、この愛は私を殺す』
聴覚を失ったことで、本当に大切なことに気がついた。
最初と最後で2人とも全く違う眼をしてい…

>>続きを読む

Amazon製作による本作品、本年度 第93回米国アカデミー賞の作品賞候補となった。
メタル・ロックのライブ演奏をして町をキャンピングカーで移動しながら生活をするルーベンとルーのカップル。成功に向け…

>>続きを読む
静寂、自省、砂の女
「自分を守ってくれるものなんてない」
「静寂は君を見捨てない」

あなたにおすすめの記事