輝ける青春に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『輝ける青春』に投稿された感想・評価

カノ

カノの感想・評価

3.7
大学の授業で少しずつ鑑賞。
ところどころ印象深いシーンがあったな

いつかしっかり通して見ないといけない
HAL2016

HAL2016の感想・評価

4.5

人間関係が人を形成するということがしっかり描かれていて、その中での人と人の巡り合いは偶然だと、でもそのあとの人生は偶然から生まれた運命なのだと。とにかくそういう事や何やら色んな事が描かれていて長いん…

>>続きを読む

映画に魅入るって、こういう事ですね。
表情をじっくり見せる演出が秀逸。彼等の表情にみえる感情が胸に響くのが全編続くため、知らぬうちに時間が経過していき、長さが感じられない。 こんな、一気に観れる6時…

>>続きを読む

別離と再会の反復が、現代社会の実相を、人生の悲喜交々を照射していく壮大なる年代記。
古典的な人物造形がいい。感受性が強すぎるゆえ、現実と上手く折り合いがつけられず愛を表現することに不器用な弟マッテオ…

>>続きを読む
やーち

やーちの感想・評価

2.6

このレビューはネタバレを含みます

イタリアの風景の美しさ。
大学生から中年まで演じた役者陣のビジュアル面はよかった。
濃い顔の兄に比べ、弟はあまり印象に残らない顔。
弟の自殺はショックだった。
結局弟の嫁とくっつくのかー。
話はそん…

>>続きを読む

前に観た『ショア』が9時間半だったのに対して、この作品は前編と後編合わせて6時間。『ハッピーアワー』といい、最近長い映画じゃないと萌えなくなっている気がする(あ、前編と後編きっちり分けて観ましたけど…

>>続きを読む
lili

liliの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

イタリアにこんな傑作があったとは!前後編合計6時間にわたる超長編社会派青春映画(?)。初めて観た日からこの映画について毎日考えなくてはいられなくなり、長さに腰が引けて敬遠していたことが悔やまれる。登…

>>続きを読む
Cisaraghi

Cisaraghiの感想・評価

5.0

前編3時間、後編3時間。2日に渡って見たが、長さを全く苦痛に感じることなく見終えて驚く。しかも、全部見終わったらまたすぐ前編を見返したくなる。

おそらく日本人なら、これを見た人の10人中10人が、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事