エルネストに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『エルネスト』に投稿された感想・評価

ザン

ザンの感想・評価

3.5
冷戦時代の大変な騒乱期。その信念に共感し革命に参加した若い日本人医師。チェ・ゲバラが広島平和記念公園の訪れ、献花していたのは嬉しい事実。
みそ

みその感想・評価

3.3
自由とは「無限から有限を自分で選びとる」こと。
自由を行使して取った選択は、
必ずしも世間一般でいう「幸福」とは一致しない。
他の誰でもない、自分の人生を生きる道を歩んだ1人の日系ボリビア人の話。
Annie

Annieの感想・評価

3.4
オダギリジョー、スペイン語頑張ったね☺️☺️ゲバラが広島訪れたことあるだなんて知らなかった

1959年7月24日
外務省の中南米課に、来日中のキューバ使節団が急遽予定を変更し、広島へと向かったことが知らされる
約半年前起きたキューバ革命の立役者キューバ軍少佐エルネスト・“チェ”・ゲバラが使…

>>続きを読む
Ktdubwise

Ktdubwiseの感想・評価

3.0

阪本順治監督は毎回骨太の見応えある作品を作るので期待して観たんだけど、今回はちょっと期待ハズレかな。

かなり労力かけて作ってるのはわかるんだけど、いまいち入り込めなくてずっとフレディたちを客観的に…

>>続きを読む
nori007

nori007の感想・評価

2.8

共産主義は、現在となっては異常なシステムであった。アカに染まった国は必ず粛清の嵐が吹き荒れ大虐殺が行われる。ロシア、中国、北朝鮮、カンボジアで殺された人数は第二次大戦の死者を上回る。戦争が起こるより…

>>続きを読む
nekop

nekopの感想・評価

3.0
字幕
献花するなら帽子とれや、とまずムッとした。
ゲバラ映画はこれが3本目やけど一番わかりやすいかも。
だぶ

だぶの感想・評価

3.0
ゲバラと共にボリビアで戦った日系2世の学生生活から死ぬまで映画

オダギリジョー、スペイン語頑張ってたけど学生時代が“若いときの大泉洋”に見えちゃって。
あす

あすの感想・評価

3.5

スカッとする映画を想像してたら全然違った。
ただ、キューバ危機の際にボリビアがアメリカに支配?されそうになっていたのも知らなかったしこんな人がいたのも知らなかった。ただただ勉強になった〜
祖国のため…

>>続きを読む
MK

MKの感想・評価

3.6

Memory

実話を基にしたストーリー


チェゲバラについてもよく知らなかったし、背景をしっかり知った後に、この映画を鑑賞したらもっと入り込めたのかもしれない。

また観よう。




『南瓜と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事