ホドロフスキーの虹泥棒の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 34ページ目

『ホドロフスキーの虹泥棒』に投稿された感想・評価

2016/12/4@ アップリンク
商業映画と言ってもやはりおかしな話。
水攻めに合っているおじいちゃんたちを見て、このまま流されて死んじゃわないか、肺炎にかかって死んじゃわないかハラハラした。
ホ…

>>続きを読む
わあ

わあの感想・評価

4.4

『ホドロフスキーの虹泥棒』ホドロフスキーの変態性はあまり感じられないけれど、戸惑うばかりの良い話。爽やか。しかしちゃんと彼の哲学はあり。

普通に感動した!一番楽しかったのはやはり金持ちの老人がはっ…

>>続きを読む

圧倒的な潤沢資本によって制作されたホドロフスキー監督の本格的商業娯楽作。
26年の時を経て、遂に日本初公開です!

叔父ルドルフ(リー)の遺産が転がり込むのを待つ甥メレアーグラ(オトゥール)と、とに…

>>続きを読む

ホドロフスキーがこんなメジャーな映画を撮っていたのですね。
難解さは全くなく分かりやすく、ホドロフスキーの入門映画にはちょうど良いのでは。
彼らしさは色彩や小動物の使い方、フリークスっぽい登場人物の…

>>続きを読む
ObiRen

ObiRenの感想・評価

3.4
クレイジーで好きだけど、
よっしゃ観てよかったてなりきらなかった。
前半の世界観好き。
やまち

やまちの感想・評価

4.0
ちょっと難解だったんだろうなって思ったけどすき 毒々しくてメルヘンでシュールよなホドロフスキー…
Zhenji

Zhenjiの感想・評価

3.6

最初はホドロフスキーらしい美術とフリークスの重用で少し食傷きみだったが、ディマの小悪党だけど憎めない感じとメレアーグラの純粋さのコラボ、バディ感がいい。

でもおじいちゃん達にあんな過酷なことさせる…

>>続きを読む
か

かの感想・評価

4.8

ホドロフスキーに特有らしき意味不明さは薄くてむしろたまに入るシュルレアリスム的シーンがいい具合で最高
こうゆう世界観好きなんだなって思ってゾワゾワして観てた
こんだけ豪華な俳優揃えて話も面白いのに2…

>>続きを読む
あかり

あかりの感想・評価

3.7
ホドロフスキーの商業映画
秩序が無いようで、最後に向けてきちんと盛り上げていっている。
死の予感と生の喜び
世界を楽しんで生きることへの執着があることは強い
hiromi

hiromiの感想・評価

5.0
おじいちゃんとおじいちゃんの友情のお話。

後半は『タイタニック』を思い出しました。

あなたにおすすめの記事