映画 夜空はいつでも最高密度の青色だの作品情報・感想・評価・動画配信

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ2016年製作の映画)

上映日:2017年05月13日

製作国:

上映時間:108分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 都会で生きることで失くした感受性を取り戻す
  • 独りで観る方が良かったと思える映画
  • グサグサ心に刺さる詩やセリフ
  • 夜景や静かなリアルなどの美しい映像
  • 不器用で優しいピュアな恋愛映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』に投稿された感想・評価

大阪で観ましたが、一時期東京(といっても市だから独特だったけれど)に住んでたので、渋谷・新宿の空気を思いだしながら。本作はやっぱり観光ではなく、東京に住んだことのある人の方が何倍も実感できるハズ。

>>続きを読む
こう
-
そういえば飛行船最近見なくなったな。子供の頃は結構飛んでたのに。
池松壮亮はヘルメット似合うな。
ア
2.5
東京って夢や希望で溢れかえってる裏に、たくさんの死や絶望も潜んでるのね、ちょっと不安になった😢
人間関係は不足補完なのかもね。
お互いに惹かれあったのは死と孤独を共有したから?
このレビューはネタバレを含みます

わたしこの映画好きだわ。荒削りな感じはするけど。
孤独を知っている人はみんな共感すると思う。みんな結局孤独だよね?

「お元気ですか。生きていますか。」
「お元気ですか。生きていますか。」

ある日…

>>続きを読む

長渕とんぼの話。ケツの座りの悪い都会で憤りの酒を垂らせば、半端な俺の骨身に染みるやつ。そんな男女が出会い、特にこれといったいわゆる“恋愛要素”はなく、でも自然とお互いが紡ぎ合っていくのはなかなか羨ま…

>>続きを読む
Haku
3.5
2025年 62本目
3.7

東京で氾濫する情報や格差、孤独死、都市開発とかいろいろ片足突っ込んでおきながら、最後のカタルシスを「君となら大丈夫」みたいにもっていくのは無しではないと思う。

でもそれまでの二人の関係性の描き方や…

>>続きを読む
mum
-
東京は、それぞれの人にとって、それぞれの側面を持つ場所だなって思った

あなたにおすすめの記事